タグ:TOMIX
TOMIX 14系14形 増結セット 入線
こんにちは。なみとの風です。
最近週末によく降りますね ☔️
さて、また少しご無沙汰しておりまして、約一ヶ月ぶりの投稿となりました。
本日は、少し前にリニューアル発売されたTOMIX14系14形を導入、整備することに。
TOMIX 98785
国鉄14系14形寝台客車 増結セット
( 2023.3.29 発売 )
製品名は「さくら」となっていますが、当方は「紀伊」の編成のために増結セットの再発を心待ちにしておりましたので、とっても嬉しいです 😊
リニューアルといっても特段、劇的な変化はないのですが、今回、髭つきTNカプラー、機器箱、ジャンパー栓と、スハネフ14形の床下連結器まわりが新規製作され、そこはちょっとリアルになりました ✨
本来、通常ではヘッドマークがない列車なのですが、贔屓の列車なのでどうしてもヘッドマークをつけてあげたくなります💦
美しい… ✨
今までは、基本セットしか持ち合わせていなかったため、「ロ」と「シ」入りのまま代用していたのですが、この増結のセット導入で晴れて普通寝台オンリーの正式な「紀伊」の編成が可能になりました ㊗️
めでたし、めでたし 🎊
DF50 - スハネフ14 - オハネ14 - オハネ14 - オハネ14 - オハネ14 - スハネフ14
これで基本セットと併せ、往年の東京駅発「出雲2・3号」+「紀伊」の長大編成をEF58に牽引させる、なんてことも可能になりますね❣️
ほんと、ブルートレインは何度見ても飽きがきません 🌟
まぁ、そういう世代なんですが…
本日も大好きな列車で癒されました…☕️
ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

最近週末によく降りますね ☔️
さて、また少しご無沙汰しておりまして、約一ヶ月ぶりの投稿となりました。
本日は、少し前にリニューアル発売されたTOMIX14系14形を導入、整備することに。

TOMIX 98785
国鉄14系14形寝台客車 増結セット
( 2023.3.29 発売 )

製品名は「さくら」となっていますが、当方は「紀伊」の編成のために増結セットの再発を心待ちにしておりましたので、とっても嬉しいです 😊

リニューアルといっても特段、劇的な変化はないのですが、今回、髭つきTNカプラー、機器箱、ジャンパー栓と、スハネフ14形の床下連結器まわりが新規製作され、そこはちょっとリアルになりました ✨

本来、通常ではヘッドマークがない列車なのですが、贔屓の列車なのでどうしてもヘッドマークをつけてあげたくなります💦


美しい… ✨

今までは、基本セットしか持ち合わせていなかったため、「ロ」と「シ」入りのまま代用していたのですが、この増結のセット導入で晴れて普通寝台オンリーの正式な「紀伊」の編成が可能になりました ㊗️
めでたし、めでたし 🎊

DF50 - スハネフ14 - オハネ14 - オハネ14 - オハネ14 - オハネ14 - スハネフ14

これで基本セットと併せ、往年の東京駅発「出雲2・3号」+「紀伊」の長大編成をEF58に牽引させる、なんてことも可能になりますね❣️

ほんと、ブルートレインは何度見ても飽きがきません 🌟
まぁ、そういう世代なんですが…

本日も大好きな列車で癒されました…☕️

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

TOMIX アパート
こんにちは。なみとの風です。
今日もいいお天気 ☀️
さて、レイアウト制作予定もないのに、どんどん増えていく建物シリーズです…

TOMIX 4227 アパート(ダークグレー)

何でこんな色なんでしょうね…
色は兎も角、よくあるアパートの形状を的確に捉えていてとてもいい雰囲気ですので、後で昭和の文化住宅風に色を塗り替える前提で購入しました。

しかし、そもそも塗装作業自体があまり好きではないこの私…
かれこれ2年ほど前に購入したのに、未だ塗装されず放置…
付属のデカールすら貼らず、塗装待ちでスッピンのまま陳列されています 😅

しかし造形が素晴らしいですね ✨


こちらも、既存レイアウトには設営場所がないので、取り敢えずモジュールの前に他の仲間達と一緒に陳列です 🏠

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

今日もいいお天気 ☀️
さて、レイアウト制作予定もないのに、どんどん増えていく建物シリーズです…

TOMIX 4227 アパート(ダークグレー)

何でこんな色なんでしょうね…
色は兎も角、よくあるアパートの形状を的確に捉えていてとてもいい雰囲気ですので、後で昭和の文化住宅風に色を塗り替える前提で購入しました。

しかし、そもそも塗装作業自体があまり好きではないこの私…
かれこれ2年ほど前に購入したのに、未だ塗装されず放置…
付属のデカールすら貼らず、塗装待ちでスッピンのまま陳列されています 😅

しかし造形が素晴らしいですね ✨


こちらも、既存レイアウトには設営場所がないので、取り敢えずモジュールの前に他の仲間達と一緒に陳列です 🏠

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

TOMIX 大型ビル
こんにちは。なみとの風です。
今日もいいお天気 ☀️
昼から買物にでも行こうかな…👕🛍
さて、本日は、またも無駄に?建物シリーズです。

TOMIX 4245 大型ビル(グレー)

なかなかインパクトがある11階建。

いいですね〜 ✨

色やシールこそ違えど、形は40年前の総合ビルのまんまですね ✨

TOMYTECの建コレもいいですが、私はTOMIXの建物シリーズも素朴で模型らしくて大好きです。


当面の間、レイアウトの新規製作予定はないので、取り敢えずなんちゃってモジュールの前に並べてみました 🚃🏢

こうして見ると圧倒的な存在感 🏢

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

今日もいいお天気 ☀️
昼から買物にでも行こうかな…👕🛍
さて、本日は、またも無駄に?建物シリーズです。

TOMIX 4245 大型ビル(グレー)

なかなかインパクトがある11階建。

いいですね〜 ✨

色やシールこそ違えど、形は40年前の総合ビルのまんまですね ✨

TOMYTECの建コレもいいですが、私はTOMIXの建物シリーズも素朴で模型らしくて大好きです。


当面の間、レイアウトの新規製作予定はないので、取り敢えずなんちゃってモジュールの前に並べてみました 🚃🏢

こうして見ると圧倒的な存在感 🏢

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

TOMIX 東武100系 スペーシア 入線
こんにちは。なみとの風です。
いやぁ、今週は寒かったですね…
今日もまだ雪がちらついています☃️
さて、今回の寒波による大雪で物流が停滞し、TOMIXでも配送遅延があるようですが、我が家には無事予約していた東武スペーシアが到着いたしました 🎊

TOMIX 98804 東武100系
スペーシア(登場時カラー)
( 2023.1.27 発売 )

電球色LEDのヘッドライトですが、周囲が明るいと全く写りませんね 👀

逆に少し暗い状態で撮ると、LEDのヘッドライトは撮れますが、今度はボディの綺麗な白色が映えません 💦

しかし、いいですね〜 ✨

やはりスペーシアはこのカラーですよ🚄

なかなか再生産されず、幾度となく中古品に手が伸びかけたのですが、踏みとどまってよかったです。無事リニューアルされ、誠に喜ばしい限りです。


「SPACIA」の印刷も綺麗 ✨

このTOMIXのスペーシアは、何故かボディマウント式TNカプラー非対応の状態が長年続いており、今回のリニューアルでも改善されませんでした…
ということでKATOカプラーを調達。

施工前 🪛

施工後 🪛




KATOカプラーがピッタリお似合い。


これで、Nゲージ再開後に欲しいと思っていた私鉄特急が、ほぼ揃いました。
今後、我が家でも「私鉄特急祭り」をやってみたいですね 😊


ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

いやぁ、今週は寒かったですね…
今日もまだ雪がちらついています☃️
さて、今回の寒波による大雪で物流が停滞し、TOMIXでも配送遅延があるようですが、我が家には無事予約していた東武スペーシアが到着いたしました 🎊

TOMIX 98804 東武100系
スペーシア(登場時カラー)
( 2023.1.27 発売 )

電球色LEDのヘッドライトですが、周囲が明るいと全く写りませんね 👀

逆に少し暗い状態で撮ると、LEDのヘッドライトは撮れますが、今度はボディの綺麗な白色が映えません 💦

しかし、いいですね〜 ✨

やはりスペーシアはこのカラーですよ🚄

なかなか再生産されず、幾度となく中古品に手が伸びかけたのですが、踏みとどまってよかったです。無事リニューアルされ、誠に喜ばしい限りです。


「SPACIA」の印刷も綺麗 ✨

このTOMIXのスペーシアは、何故かボディマウント式TNカプラー非対応の状態が長年続いており、今回のリニューアルでも改善されませんでした…
ということでKATOカプラーを調達。

施工前 🪛

施工後 🪛




KATOカプラーがピッタリお似合い。


これで、Nゲージ再開後に欲しいと思っていた私鉄特急が、ほぼ揃いました。
今後、我が家でも「私鉄特急祭り」をやってみたいですね 😊


ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

TOMIX キハ35形(首都圏色)入線
こんにちは。なみとの風です。
今日は晴れたり曇ったり… ⛅️
しかし寒い日が続きます ❄️
さて、今年の初入線は、TOMIX キハ35形(首都圏色)となりました 🎊

TOMIX 98112 キハ35-0形・36形
ディーゼルカー(首都圏色)セット
( 2023.1.20 発売 )




いつも同じことを思うのですが、我が家のような昭和の田舎風レイアウトには、このような2両編成程度の気動車が一番しっくりきますね 🛤



イメージ的には、前面補強板があるのもいいな…と思いました。
次回、一度つけてみましょうかね。



本日も癒されました… ☕️

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

今日は晴れたり曇ったり… ⛅️
しかし寒い日が続きます ❄️
さて、今年の初入線は、TOMIX キハ35形(首都圏色)となりました 🎊

TOMIX 98112 キハ35-0形・36形
ディーゼルカー(首都圏色)セット
( 2023.1.20 発売 )




いつも同じことを思うのですが、我が家のような昭和の田舎風レイアウトには、このような2両編成程度の気動車が一番しっくりきますね 🛤



イメージ的には、前面補強板があるのもいいな…と思いました。
次回、一度つけてみましょうかね。



本日も癒されました… ☕️

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

TOMIX キハ182-0 増備
こんにちは。なみとの風です。
今日は雨ですね… ☔️
さて、本日は品薄状態から何とか発掘できたキハ182-0の嬉しい増備です 🎉

やっぱり、カッコいいですね ✨

増結用のキハ182-0は、再生産直後からずっと品薄状態で、店舗でもwebでもなかなか発見できませんでした。しかし、たまたま立ち寄った模型店で丁度残り2両の在庫を発見し、無事ご入線。

TOMIX 2407 キハ182-0
( 2022.11.26 再生産 )

蜜自連形TNカプラーも調達。

これでマックス、迫力の10両編成が組めるようになりました。
我が家の一畳レイアウトでは、ちょっと窮屈なのですが…

ついでに、品番0863のトレインマーク(おおぞら、オホーツク、北海)も欲しかったのですが、今回は調達できず。
また、今後のお楽しみということにしておきましょう。

TOMIXのHGではないこれらのモデル、塗装が微妙に戸袋などの隙間まで回り切らないなど野暮ったいところもあるのですが、私は模型らしくて好きです。どこか懐かしい感じがしますしね… 🕰

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

今日は雨ですね… ☔️
さて、本日は品薄状態から何とか発掘できたキハ182-0の嬉しい増備です 🎉

やっぱり、カッコいいですね ✨

増結用のキハ182-0は、再生産直後からずっと品薄状態で、店舗でもwebでもなかなか発見できませんでした。しかし、たまたま立ち寄った模型店で丁度残り2両の在庫を発見し、無事ご入線。

TOMIX 2407 キハ182-0
( 2022.11.26 再生産 )

蜜自連形TNカプラーも調達。

これでマックス、迫力の10両編成が組めるようになりました。
我が家の一畳レイアウトでは、ちょっと窮屈なのですが…

ついでに、品番0863のトレインマーク(おおぞら、オホーツク、北海)も欲しかったのですが、今回は調達できず。
また、今後のお楽しみということにしておきましょう。

TOMIXのHGではないこれらのモデル、塗装が微妙に戸袋などの隙間まで回り切らないなど野暮ったいところもあるのですが、私は模型らしくて好きです。どこか懐かしい感じがしますしね… 🕰

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

KATO ED76 0番台 後期形 JR九州仕様
こんにちは。なみとの風です。
お正月休みも明け、なまった身体と頭を慣らし運転していかなければ…
さて、そんな頭に九州の交流機関車&ブルトレでスカッと爽快?🎉

KATO 3013-2 ED76 0 後期形 JR九州仕様

黒いHゴムがなかなかクールですね ✨
今まで、取り立ててこの機関車をまじまじと見たことはなかったのですが… 🔍


特にJRマーク入りの機関車や列車は、あまり進んで買わない人ですからね…


それでは、そろそろヘッドマークを付けてあげましょう。

おぉ〜、やはりヘッドマークを付けると男前に磨きがかかりますね ✨


今回は「機関車を主役に」と思っておりましたので、機関車を多めに撮影。

それでは、ぼちぼち客車へと…




眺めていると、本当に癒されます…

やっぱりブルトレはいいですね…🍷

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

お正月休みも明け、なまった身体と頭を慣らし運転していかなければ…
さて、そんな頭に九州の交流機関車&ブルトレでスカッと爽快?🎉

KATO 3013-2 ED76 0 後期形 JR九州仕様

黒いHゴムがなかなかクールですね ✨
今まで、取り立ててこの機関車をまじまじと見たことはなかったのですが… 🔍


特にJRマーク入りの機関車や列車は、あまり進んで買わない人ですからね…


それでは、そろそろヘッドマークを付けてあげましょう。

おぉ〜、やはりヘッドマークを付けると男前に磨きがかかりますね ✨


今回は「機関車を主役に」と思っておりましたので、機関車を多めに撮影。

それでは、ぼちぼち客車へと…




眺めていると、本当に癒されます…

やっぱりブルトレはいいですね…🍷

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

KATO EF16 TOMIX タキ25000/タキ5450
こんにちは。なみとの風です。
今日は朝からとても寒かったですが、いいお天気となりました☀️
今年は、久しぶりに朝から年末大掃除をやる気になり、照明器具の埃落とし、拭き取りに始まり、雑巾掛け、窓ガラスの磨きあげまで完了✨🧹🧼🧽
そんなこんなで午後の模型アワーへ🚂

KATO 3063 EF16

いつもの補機としての運用だけでなく、たまには本務機としても走らせてあげたいですよね 😊


TOMIX 8733 タキ25000(日通商事)

グレーのタキ25000と黄色のタキ5450の配色、組み合わせはお気に入りです。

TOMIX 8738 タキ5450(日本石油輸送)




本日も癒されました… ☕️

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

今日は朝からとても寒かったですが、いいお天気となりました☀️
今年は、久しぶりに朝から年末大掃除をやる気になり、照明器具の埃落とし、拭き取りに始まり、雑巾掛け、窓ガラスの磨きあげまで完了✨🧹🧼🧽
そんなこんなで午後の模型アワーへ🚂

KATO 3063 EF16

いつもの補機としての運用だけでなく、たまには本務機としても走らせてあげたいですよね 😊


TOMIX 8733 タキ25000(日通商事)

グレーのタキ25000と黄色のタキ5450の配色、組み合わせはお気に入りです。

TOMIX 8738 タキ5450(日本石油輸送)




本日も癒されました… ☕️

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com
