なみとの風のブログ

昔見た郷愁の情景や、日常の中にある列車を「ちいさな世界」の中で眺めて癒されています。

タグ:583系

こんにちは。なみとの風です。


本日もいいお天気 ☀️
お久しぶりの散髪に 💈✂️

さて、KATOから来年3月予定ということで、581系のスリットタイフォン仕様が発売予告されましたね〜❗️

ということで、我が家には581系は在籍していないので、583系に登壇いただきました🛤🚃


IMG_7638

KATO 10-1237 583系 6両基本セット
KATO 10-1239 583系 3両増結セット

IMG_7644

IMG_7645

やっぱりカッコいいですね〜 ✨

IMG_7649

「はつかり」は、1958年(昭和33年)上野〜青森間(常磐線経由)で運転が開始されました。当時はスハ44系客車等が使用されていたようです。

その後、1960年(昭和35年)に新開発のキハ81系気動車に置き換え。

そして、この583系は、1968年(昭和43年)から運用が開始されました。

IMG_7651

IMG_7652

やはり、60Hz地域に居を構える者としては?581系も欲しいですね 😅

しかもスリットタイフォンですよ。
欲しくなりますよね〜 💦

IMG_7655

このKATO 583系は、モーターをオーバーホールしてから頗る快調な走り。

室内灯も綺麗でお気に入りです 💫

IMG_7666

本日も癒されました… 🍷

IMG_7686

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


毎日寒い日が続きます ☃️
すっかりお正月気分も抜け、またいつもの日常がやってまいりました…

さて、本日は久しぶりにKATOの583系を出してみました 🛤🚦


IMG_0407

やっぱりカッコいいですね ✨

遡ってみると一昨年の1月以来、約2年間ご無沙汰していました。昨年は一度も出していなかったんですね… 💦

FullSizeRender

特急「雷鳥」に583系が使用され始めたのは1978年(昭和53年)10月のダイヤ改正からのようです。その後1985年(昭和60年)まで運用されました 📖

IMG_0415

IMG_0416

IMG_0418

このKATOの583系はM車が不調で、久しぶりに出すといつもメンテナンスをしてやらないとちゃんと走ってくれません💧

他の製品ではあまり例がないのですが…

IMG_0438

しかし、美しい ✨

IMG_0448

IMG_0452

IMG_0456

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


〽︎上野発の夜行列車 おりた時から〜
 青森駅は 雪の中 🎤


ということで、寝台特急「はくつる」にしてみました ☃️


IMG_2306

貫禄のカッコよさ ✨

IMG_2315

正月三が日は、怠け癖が出て24系25形を出しっ放しでしたからね〜 💦

と、言いながらまた寝台列車ですが…

IMG_2321

1968年、東北本線の全線電化に伴い、上野〜青森間を結ぶ寝台特急「はくつる」にも583系が投入されました。

上野〜青森間の寝台特急では、常磐線経由の「ゆうづる」の赤いヘッドサインがカッコよくて好きだったのですが、残念ながらデフォルトのトレインマーク変換装置にはありませんでした…

IMG_2330

いつも眺める食堂車 🍽

IMG_2335

IMG_2350

いつも眺めるグリーン車 🍀
シートまではっきり見えます 👀

IMG_2366

トンネル内撮影に初チャレンジ❗️

IMG_2365

IMG_2362

IMG_2367

面白いですね〜✨

IMG_2352

今迄あまりトレインマークを変えていなかったのですが、変えると雰囲気が変わってなかなかいいですね… ☕️

IMG_2353

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム














こんにちは。なみとの風です。


今日も降りそうで降らない、スッキリしないお天気です⛅
もう6月ですから梅雨入りも間近ですもんね…

さて、昨日の「285系サンライズエクスプレス」の入線に気をよくして、今日は久しぶりに583系を走らせてみました 🌃


イメージ 1

やっぱりカッコいいですね❗️
485系や581/583系など、国鉄時代のこの前照灯3灯顔が懐かしくて好きです。

イメージ 6

貫禄を感じさせます

それでは少し「明星」について📖🖋

寝台特急「明星」は、1968年(昭和43年)10月に新大阪~熊本間の寝台特急として誕生しました。(それまでも「銀河」と同じ東京〜大阪間で「明星」の名称はありました。)

西鹿児島まで延伸したり、終盤は24系25形、14系15形と客車化されるなど紆余曲折がありました🌠

イメージ 2

このモハネ582の忙しそうな屋根上、何時見ても楽しませてくれます。

イメージ 3

昭和42年(1967)に登場した世界初の寝台/座席両用車ですが、その後なんと実に30年後の平成10年(1998年)に285系が登場するまで、新型の特急形寝台電車は誕生しませんでした

イメージ 4

我が家の583系には室内灯を完備しています。この時間はさながら座席車運用の雰囲気かな

イメージ 5

やっぱり JNR ですね❗️

イメージ 7

イメージ 8

1970年代を想い起こさせます…

イメージ 9

しばし nostalgic な気分に浸りました…

イメージ 10

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム














こんにちは。なみとの風です。


本日は、ついにこちらです

国鉄ファンなら誰しも憧れる、人気度1、2を争う車両ではないでしょうか。
私の知識では到底及びもつかないくらいお詳しい方がたくさんいらっしゃると思いますので、蘊蓄はなしです。


イメージ 1

【KATO 583系】
イメージ 2

KATO 10-1237 583系 6両基本セット
KATO 10-1239 583系 3両増結セット

またまた、KATOから近々の再生産のアナウンスがされましたね。

この列車の人気が衰えることはないのでしょうね。
延々と再生産されていくのでしょう。


クハネ583
イメージ 3

ご多分にもれず、この「JNR」マークを見ると落ち着きます。

子供の頃、駅に停まってるこの583系と遭遇すると何だか得した気分になりました

ちなみに西国に住む身には、60Hz専用の581系がホントは先かな

また、他のが一巡して落ち着いたらにします。
(いつになることやら💧 )

583系は、直流・交流50/60Hzの3電源対応の万能選手です

モハネ582
イメージ 4

サロ581
イメージ 5

サシ581
イメージ 6

イメージ 7

↓このアングルが今日のお気に入り

イメージ 8

イメージ 9

と、いつもはここで終わりなのですが、折角の寝台列車ですので夜景を

スマホ撮影には限界がありますが…

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム













このページのトップヘ