なみとの風のブログ

昔見た郷愁の情景や、日常の中にある列車を「ちいさな世界」の中で眺めて癒されています。

タグ:285系

こんにちは。なみとの風です。


念願叶って285系にやっと室内灯を整備できました 💡✨


IMG_4848

今回の285系再生産に合わせ、いそいそと専用の室内灯だけ購入 ✨

IMG_4836

KATO 11-221
LED室内灯クリア285系用
( 2022.6.21 再生産 )

IMG_4838

アルミ箔を切って貼ったり、動力車への装着がことのほか手間取ったりと、全車装着には思っていた以上に時間がかかってしまいました 💦

IMG_4849

IMG_4850

IMG_4851

いやぁ、これですよコレ 💕

IMG_4854

この色合い、たまりませんね 💡✨

IMG_4857

ホビセンターカトーの陳列棚で一際輝いていた、室内灯装備の美しい285系に出会い虜になって以来、本日に至るまで随分長い年月が経ってしまいました…

IMG_4858

カメラの性能が然程よくないのであまり綺麗に写りませんが、実物は写真よりも随分綺麗に点灯し大満足です💡

IMG_4859

IMG_4867

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


先日、我が家に在籍している280に付番される系統に属するJR特急の動作チェックを約3年ぶりに行いましたので、過去帳からのピックも踏まえ「JR特急大集合」を開催してみました。


8f7753aa.jpg



KATO 281系
IMG_9010



MICROACE 283系
IMG_9151



KATO 285系
IMG_9275



KATO 287系
IMG_1283



KATO 289系
FullSizeRender



在籍しているJR特急はこれが全てですが並べてみると面白いですね… 🍷


a54c225f.jpg

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


昼食🍜の後、散髪へ💈✂️
冬の様相の寒空の下、急に通り雨が…☔️
ちょっとの外出の間でしたが、乾きかけていた洗濯物が濡れてしまいました…👕

さて、本日は予告どおり?KATO 285系 サンライズエクスプレスです 🛤🚦


IMG_9281

KATO 10-1564 285系0番台
〈サンライズエクスプレス〉

IMG_9275

281系、283系とくればやはり285系 😅

しかし、なんともなタイミングで先日、KATOから来年5月に285系再生産とのアナウンスが出ましたね 😊

前回が2019年ですから、3年ぶりです。

IMG_9254

この製品は、室内灯の仕様が一般的なものと違いますので、この再生産を機に室内灯セットだけ購入しようと思います。

一度機会を逃すと、次の生産がいつになるかよくわかりませんしね 💦

IMG_9242

IMG_9320

IMG_9289

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


「竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。」との防災情報のとおり、外は荒れ模様。なかなかの激しい風が吹いております🌪

今日は、発注していた二つの品物が、届く予定となっており、わくわくしながら配達を待っているところですが… 📦

さて、我が家では国鉄車両の陰でなかなかお鉢が回ってこない、JR特急を久しぶりに出してみました🚆


IMG_3644

いいですね〜 ✨
お久しぶりです 😊

IMG_3632

寝台特急の生き残りとして、東京~高松・出雲市間の「サンライズ瀬戸・出雲」は、定期運行されている日本で唯一の寝台特急となってしまいました 🛌💫

IMG_3648

IMG_3649

IMG_3654

IMG_3684

IMG_3685

IMG_3704

青い寝台列車を見て育った我々世代からのエールではないですが、末永く活躍して欲しいものです 🌟

IMG_3670

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


夏本番が近づき、だんだん暑くなってきましたね

さて、webで買うよりも店頭予約の方が割引が大きかったため、本日は近くの某店まで自転車でKATO 285系をお迎えに行ってまいりました 🚴



【KATO 285系0番台 サンライズエクスプレス】
イメージ 1

人気列車なのか、店頭でもよく見かける見慣れたお顔です。

いいですね~

JR西日本の特急系列の中で、我が家では長らく後回しにされ、一番最後の入線となりました

これで晴れて281系、283系、285系、287系、289系とコンプリートです

イメージ 2

ブルートレイン無き今、定期運用では最後の寝台特急になってしまいました

寝台特急電車では581/583系以降、この子だけですもんね

イメージ 3

KATOにしては意外と、アンテナやら避雷器やら取付部品がありました 💦

最近、細かな作業は時間がかかります

イメージ 4

この小窓、独特ですね❗️

イメージ 5

先週、GREENMAX の名鉄1000/1200系が予定より早く入線したので、5月は特急2本の入線となりました。

イメージ 6

こうして見ると、なかなか男前です

イメージ 7

寝台列車を導入すると、いつも室内灯を装備するか否か迷います💧

無い方が雰囲気いい時もありますから🌠

以前、京都のホビーセンターKATOで展示されている285系を見たときは、室内灯完備でとてもカッコよく見えました。
どうしようかな…

イメージ 8

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















このページのトップヘ