なみとの風のブログ

昔見た郷愁の情景や、日常の中にある列車を「ちいさな世界」の中で眺めて癒されています。

タグ:阪神2000系

こんにちは。なみとの風です。


さて、本日はお久しぶり同志の組み合わせ。阪神電車が久しぶりなら、背景の鉄橋と築堤モジュールも久しぶりです。


IMG_0133

GREENMAX 30349 阪神2000系
(2205編成・スカート取付後)

IMG_0143

IMG_0144

IMG_0158

IMG_0155

やっぱり、赤胴車だけでは寂しいので、青胴車5001形も欲しいですね。

引退時には GREENMAX が製品化してくれるような気がするのですが…

期待しましょう❗️

IMG_0130

IMG_0132

いやぁ、ありそうな風景です… 🚃

IMG_0171

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム
















こんにちは。なみとの風です。


朝から雨ですね… ☔️

さて、今日は待ちに待った GREENMAX 阪神2000系 2205編成の入線です ㊗️🎉


IMG_9304

〽️六甲颪に颯爽と〜 ⚾️
「臨特 甲子園」いいですね ✨

IMG_9310

GREENMAX 30349 阪神2000系
2205編成・スカート取付後
( 2020.10.28 発売 )

阪神2000系は、旧の7001・7101形、7801・7901形を改造のうえ、6両固定編成化したものです。

実は、少し前に某店で 2モーター時代の旧製品の在庫を発見しましてね…

買おうか買おまいか、店頭で随分悩んだのですが、踏み留まってよかったです。

コアレスモーターになり、旧製品では暗かったLEDの輝度も大幅にアップ 💡✨

IMG_9311

折角のリニューアルなので、識別灯も点灯化して欲しかったですけどね… 😅

しかし、待った甲斐がありました。
塗装も綺麗で満足です 😊

IMG_9316

KATOカプラー密連形Aがピッタリ。

IMG_9318

昭和なこの配色、落ち着きますね 💕

GREENMAXさん、この勢いで5000系も製品化して戴けませんかね… 🥺🙏

IMG_9320

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム

















このページのトップヘ