なみとの風のブログ

昔見た郷愁の情景や、日常の中にある列車を「ちいさな世界」の中で眺めて癒されています。

タグ:特急「くろしお」

こんにちは。なみとの風です。


今週末は、久しぶりの雨☔

さて、また長らく空いてしまいましたが、本日は、昨年末に我が家に到着していたオーシャンアローのご開帳です🎊


IMG_4248

安定のカッコよさ🙆‍♂️

やはり最新の製品だけあって、ヘッドライトのLEDが綺麗ですね✨

IMG_4251

KATO 10-1840
283系〈オーシャンアロー〉
( 2023.12.19 発売 )

IMG_4256

既に所有しているMICROACE製も十分いい出来ばえなのですが、こちらKATO製はちょっとスッキリとした印象ですかね🤔

IMG_4258

今回は、ブックケースの中に専用のレイアウトプランを示した二つ折りのカラーパンフレットが同梱されており、KATOの力の入れ用が伝わってきました🚄🛤️

IMG_4259

IMG_4268

久しぶりの海…🌊

IMG_4270

やっぱり海はいいですね 🐬

IMG_4269

IMG_4271

KATO前作の381系スーパーくろしおは、少し緑色がきつい印象を受けましたが、今回の283系はあまり違和感がございません。

IMG_4289

IMG_4311

本日も癒されました…☕️

IMG_4299

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム



















こんにちは。なみとの風です。


中心気圧が低く猛威を奮う台風14号🌀
接近に備え、おとなしく自宅待機です🏠

さて、先般KATOの381系「ゆったりやくも」が入線したのですが、やはり原形が見たくなり、またもや381系の御登壇となりました 💦


IMG_6594

TOMIX 92896
国鉄381系100番台 特急電車

IMG_6607

IMG_6609

IMG_6610

IMG_6611

IMG_6612

IMG_6614

IMG_6617

黒潮あらう南紀の海 🌊

IMG_6622

ここで、いつものように…
おじさん、釣れますか〜?🎣🐟

IMG_6626

TOMIXの381系は、ちょっと下膨れのこの車両の特徴をとてもよく捉えてます。

IMG_6631

IMG_6635

本日も国鉄顔に癒されました… ☕️

IMG_6637

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム
















こんにちは。なみとの風です。


ということで、前掲287系に続きまして今節は289系特急「くろしお」です 🛤🚦


IMG_1287

大変ご無沙汰しております。
こちらも約3年ぶりの登板です 🚅

IMG_1291

北陸新幹線開通に伴う683系2000番台の余剰車を転用、381系の置き換えのため2015年から紀勢本線に投入されました。

FullSizeRender

御本家683系の方は、リニューアルを重ねながらコンスタントに発売され続けており、この6月にもまたKATOから発売されるようです 🚄

FullSizeRender

FullSizeRender

すっかり忘れていたのですが、こちらの289系にもちゃんと電球色の室内灯を完備していたのですね 😅

IMG_1297

実車は夜になると車窓から柔らかな灯りが漏れ、とても美しいのです 🌙

IMG_1300

IMG_1308

大漁旗とともに… 🌊

FullSizeRender

たまにはJR特急もいいですね… ☕️

FullSizeRender

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


しかし寒いですね… ☃️

散髪に行ってスッキリしたため、余計にそう感じるのかも… 💈

さて、本日はお久しぶり虫干しシリーズといたしまして287系特急「くろしお」を走らせています。


IMG_1247

ご無沙汰しておりました 🌟
約3年ぶりの登板です 🚅

IMG_1248

初登場は2011年で先ず北近畿方面から運用を開始、紀勢本線では2012年から投入されました。ということで、丁度10年ほど経過したところです。

FullSizeRender

丸みを帯びたこの287系の前面形状は、1998年に登場した一つ前の285系(サンライズエクスプレス)を踏襲したような感じですね。ヘッドライトは、屋根上に小型のものと下部に4灯(外側2灯が前照灯、内側2灯がフォグランプ)、その下に細長いテールライトが設置されており、ここも同じです 💡✨

IMG_1256

IMG_1258

最近の模型は、シート配置もそれなりにリアルで楽しいですね 💺

IMG_1266

電球色の室内灯も完備 💡

IMG_1285

IMG_1283

FullSizeRender

黒潮の香りを… 🌊

FullSizeRender

FullSizeRender

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


今日は寒かったですね〜 🍂
久しぶりにwalking 🏃‍♂️
しかし、留まると身体が冷える ❄️

さて、281系の次は283系かなぁ、ということで、本日はオーシャンアローです 🐬


IMG_9137

私鉄のお株を奪う優雅な曲線美 ✨

しかし、1世代前のロットはLEDの色が…
半田が面倒な人向けに、ライトユニットごと販売してくれませんかね 💦

IMG_9128

IMG_9160

IMG_9156

IMG_9151

IMG_9175

今日の釣果はどうですか〜 🎣🐟❓

IMG_9187

普段はスポットが当たらないところですが、ちょっとお邪魔します 📷

IMG_9209

いやぁ、やっぱりカッコいいです ✨

IMG_9220

281系、283系ときて、順当にいくと次は285系なんですが…

今年一度走らせていますので、今一つ登壇のモチベーションがあがりません 😅

どうしましょうかね… ☕️

IMG_9222

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム














こんにちは。なみとの風です。


朝からパラパラしていた雨がやみましたが、まだまだ降りそうな雲行きです☁️

さて、本日は久しぶりにモーターのチェックも兼ねて、大好きな車両を出してみました。遡って確認すると、主役としては2年3ヶ月ぶりの登板❗️

そんなにご無沙汰だったんですね 😅


IMG_5224

このスッキリとした顔立ち。
なんと男前なんでしょう ✨

IMG_5226

金型は相当古いと思いますが、私的には全く気になりません。

ちょっと濃いめのカラーリングも大のお気に入りです。

実車と比べてどうとかいうことではなく模型としてとても収まりがいいです✨

IMG_5228

IMG_5230

ここで、いつものように…
おじさん、釣れますか〜?🎣🐟

IMG_5234

夏の日差しが波に反射しているよう🌊

IMG_5236

IMG_5247

居住性とか快適性とかそんな問題ではなく、こういう電車に乗りたいです 💕

IMG_5273

IMG_5296

旧方式のため、扉に塗装が回り込んでいないのもご愛嬌❓😅

IMG_5301

ベンチレーターのモールドは甘いですが、パンタ周りはなかなかです。

IMG_5305

最新型の新規入線ではなく、こういう旧製品を愛でるのもまた、いいもんです☺️

ほっと、ひといき… ☕️

IMG_5308

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム













こんにちは。なみとの風です。


今日は快晴☀️
日曜日ながら久しぶりに早起き 🛏
自分で朝食作り… 🍳🍞
洗濯も済ませ… 👕👖
鉄道模型アワーヘ… 🚃

さて、昨年6月に入線したKATO「スーパーくろしお」を再確認しましょう 🌊🐬 


IMG_4763

昨年の入線時はクロ380からスタートしたので、本年はクハ381からスタート🚈

IMG_4773

う〜ん… 💧

黄色いヘッドライトが誠に残念です(>_<)

折角、技術も向上した直近の製品なのに、ここを古部品で手を抜くかな…
顔は重要だと思うんですけどね…

振子機能導入よりも先にこちらをリニューアルして欲しかったです 😥

さて、愚痴はこれくらいにして、折角導入したのですから楽しみましょう ✨

IMG_4774

IMG_4778

この新塗装登場時はこんな色合いだったのかもしれませんが、KATO製は実車のイメージより明らかに青色がキツく濃い気がします。

TOMIXの同車両の少し淡い塗色の方が、実車のイメージには近いかも…

IMG_4783

最近の製品だけあって、さすがにパンタ周りのモールドや別パーツのベンチレーターはいい感じです ✨

IMG_4785

IMG_4786

IMG_4796

振子機能は結構効いてます。

IMG_4797

またまた、おじさん釣れますか〜🎣🐟

IMG_4808

IMG_4809

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


この連休は本当によく降ります ☔️

さて、天気も悪いことですし、GW最終日の本日は鉄道模型の日といたしましょう。(連休中ほぼ毎日触れてます💦)


IMG_4157

お久しぶりです ✨

IMG_4191

導入してから意外と走らせる機会が少なく、二年ぶり2度目の登板です ⚾️

IMG_4167

ちょっと引き 📸
あまり違いがわからん… 😅

IMG_4174

IMG_4195

この駐車場のゲート、良く特徴を捉えていて気に入っています 🅿️🚙

IMG_4201

このマークの信者も多いと思います ✨

IMG_4223

あまりスポットがあたりませんが…
この方は、うちの防波堤では最端に陣取っています 🎣

IMG_4234

IMG_4245

実は、我が家の在籍車両の中では気動車が一番少数派なんですよね…

ついつい他に目移りしてしまい、好きなんですが未導入の車両が多いのです 💦

特にローカル線向けの一般車をもっと拡充したいですね…

IMG_4250

IMG_4256

IMG_4252

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


それにしても蒸し暑いですね 💦

ということで、いっときの清涼を求め、ビールを買い込んできました🍺

さて、本日は、既にTOMIX製が在籍しているが故、どうしようか随分迷った末に購入に踏み切ったKATO「スーパーくろしお」の入線です 🚊


IMG_6136

カッコいいですね〜 ✨
しかし、TOMIX製を見慣れているせいか然程の感動はないです 😅

IMG_6138

更に言ってしまうと、ブルーの色合いが実物より少し鮮やか過ぎますね 💧

IMG_6140

KATO 10-1641 381系 スーパーくろしお
( 2020.6.25 発売)

IMG_6145

やっぱり「くろしお」は海ですね 🐬

IMG_6147

久しぶりに、おじさん釣れますか〜🎣🐟

IMG_6148

IMG_6154

ヘッドマークは綺麗なのですが、ヘッドライトが黄色です…💧

IMG_6158

IMG_6161

なんちゃって振り子機能ですが、意外とカーブで車体が内側に傾きます。

IMG_6142

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


今日も快晴です ☀️
でも、明日から暫く雨が続くようです☂️

さて、先般 KATO から6月発売予定品として381系「スーパーくろしお」の製品化が発表されました。


IMG_2999

そうなんです。既に TOMIX 製を持っているんですよね〜 💦

それで KATO 製を買うか買うまいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

IMG_3002

うん十年前?の古い金型の流用なんですけどね〜

これが意外と造形がしっかりしており、クロ380なんか特徴を的確に捉えていてカッコいいんですよ ✨

そりゃね、本音を言えばクリーム4号と赤2号の国鉄特急色の381系の方が好きなんですけどね…

でもクロ380は好きです 💕

IMG_3028

流石に金型が古い製品なので、パンタまわりの機器、配線などは、最近の製品に比べるとモールドがあまいですけど 😅

もちろん幌のパーツもありません。

しかし、車間もTNカプラーに交換すると、ご覧のとおり凄くいい感じになり、不満はありません。

モーターはいまいちですが…

IMG_3009

今度のKATOの製品には、なんちゃって振子機能もあるそうですが、Nの世界では微々たる感覚ですしね…

ちなみにKATOのクハ381は、ちょっとデフォルメが効き過ぎなため、TOMIXの方が実物に近いです ✨

IMG_3031

室内灯もこんなに綺麗なんですよ 💡✨

IMG_3036

IMG_3013

ただ、やはり KATO の最新スペックということで、塗装やモールド、モーター性能、行先表示やライト周りも古いTOMIX製よりはそりゃいいでしょうから…

欲しくなりますよね…💧

今春の117系もしかり、もっと昔みたいにお互い被らないものを製品化してくれたらありがたいんですけど…

IMG_3010

特急「くろしお」は紀州の海 🌊🐬

IMG_3018

いつものことですが…
「おじさん、釣れますか〜?」🎣🐟

IMG_3020

IMG_3027

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム













このページのトップヘ