タグ:南海2000系
MICROACE 南海2000系 6次車
MICROACE 南海2000系 2次車
こんにちは。なみとの風です。
さて、今日は珍しく長らく放置していた車両のディテールアップ作業をやる気になりました 💪
これを見ているだけでは何を施工したのか全くわからないですね 💦
はい、種別・方向幕に「減光措置」を施し、シールを内貼りしました 🔧
比較すると、違いが一目瞭然ですね❗️
2002号車に続き、2152号車にも施工 💡
前照灯、列車識別灯、方向幕のバランスがとても良くなりました ✨
MICROACEの南海2000系は、もう1編成、6次車が在籍しているのですが、集中力が持続せず作業は繰り延べ 💦
ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com
さて、今日は珍しく長らく放置していた車両のディテールアップ作業をやる気になりました 💪
これを見ているだけでは何を施工したのか全くわからないですね 💦
はい、種別・方向幕に「減光措置」を施し、シールを内貼りしました 🔧
比較すると、違いが一目瞭然ですね❗️
2002号車に続き、2152号車にも施工 💡
前照灯、列車識別灯、方向幕のバランスがとても良くなりました ✨
MICROACEの南海2000系は、もう1編成、6次車が在籍しているのですが、集中力が持続せず作業は繰り延べ 💦
ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com
TOMYTEC 南海2000系後期型+2200系「天空」 整備編
こんにちは。なみとの風です。
購入してから約1年ぐらい?ケースの中で眠っていた南海2000系+2200系の4両セットですが、品切れ状態が長らく続いていた17m級車両用の動力が今般やっと再生産されましたので、晴れて整備する運びとなりました🔧
相変わらず、いい顔してますね ✨
実は、初回生産の2両セット(⏮前掲)と2000系が同梱された4両セットの2編成が在籍しており、今回は4両セットの方を初めて整備します。
まずは、ピンバイスで穴あけが必要なため初回生産ロットではパスしていた列車無線アンテナを今回は設置することに❗️
車体裏側に、ちゃんとガイドが施されており、ストレスなく穴あけできます。
説明書によりますと2000系はφ1.0mm、2200系はφ1.2mmとのこと📖
次にパンタグラフを TOMIX のPT4811Nに換装します。
最後に GREENMAX 製の幌と TOMIX のTNカプラーを装着して完了❗️
列車無線アンテナを設置して、より一層男前になりました。
(完全に自己満足の世界です 💦)
抵抗制御のご老体2200系を、VVVFの2000系がバックアップします 🚃
好きな列車は、ずっと眺めていても飽きがきません 😊
高野山方面も長らく行ってないなぁ…☕️
ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com
購入してから約1年ぐらい?ケースの中で眠っていた南海2000系+2200系の4両セットですが、品切れ状態が長らく続いていた17m級車両用の動力が今般やっと再生産されましたので、晴れて整備する運びとなりました🔧
相変わらず、いい顔してますね ✨
実は、初回生産の2両セット(⏮前掲)と2000系が同梱された4両セットの2編成が在籍しており、今回は4両セットの方を初めて整備します。
まずは、ピンバイスで穴あけが必要なため初回生産ロットではパスしていた列車無線アンテナを今回は設置することに❗️
車体裏側に、ちゃんとガイドが施されており、ストレスなく穴あけできます。
説明書によりますと2000系はφ1.0mm、2200系はφ1.2mmとのこと📖
次にパンタグラフを TOMIX のPT4811Nに換装します。
最後に GREENMAX 製の幌と TOMIX のTNカプラーを装着して完了❗️
列車無線アンテナを設置して、より一層男前になりました。
(完全に自己満足の世界です 💦)
抵抗制御のご老体2200系を、VVVFの2000系がバックアップします 🚃
好きな列車は、ずっと眺めていても飽きがきません 😊
高野山方面も長らく行ってないなぁ…☕️
ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com
MICROACE 南海2000系 6次車
こんにちは。なみとの風です。
前編に続きまして、南海2000系!
今度は6次車です
今度は6次車です
【MICROACE 南海2000系 6次車】
いいんじゃな~い
いいんじゃな~い
MICROACE A-8054 南海2000系 6次車
新塗装 4両セット
左が6次車で、右が2次車。
側面の形状が微妙に違います。
2次車も6次車も外観はほとんど一緒です。
ですが、両方買ってしまいました…
メーカーの策略ですね((+_+))
が、しかし、嬉々としてまんまと乗ってしまっているのです
はっきりわかる違いは、M車のパンタが2次車は1基しか載っていないのですが、6次車は2基乗っています。
上が6次車、下が2次車。
2次車は、パンタ車が2両あります。
並べると屋根上の違いがわかります。
あとは、側面の形状が微妙に違うだけ…
それ以外ほとんど一緒
↓以前掲載の鉄コレも比較ついでに。
↓真っ赤な「真田赤備え列車」も。
これに、南海2200系「天空」とセットになった2両編成がまだ箱の中で眠っていますので、なんと、我が家に南海2000系は、5編成も在籍していることに
今まで気付かなかった
↓ 南海高野線の日常✨
明日も休み。ゆっくりしよっと……
MICROACE 南海2000系 2次車
こんにちは。なみとの風です。
今日は朝からお洗濯🌀👕
その後TSUTAYAに行って
午後はゆっくり
なんて平凡な1日
さて、本日の南海ズームカー2000系!
以前、TOMYTEC版(鉄コレ版)を掲載しましたが、本日は、MICROACE版です
【MICROACE 南海2000系 2次車】
なかなか精悍なお顔です
前照灯と列車識別灯の色わけも再現
MICROACE A-8051 南海2000系 2次車
新塗装 4両セット
南海2000系は、1990年(平成2年)に22000系ズームカーの後継として導入されました。
登場当初は、当時の南海の標準カラーだった濃淡緑色の帯をまいていましたが、1992年以降は、ブルーとオレンジの2色に変更されていきました。
2007年(平成19年)以降は、運用見直しによって一部が南海線へ転属し、普通電車として活躍しています
やはり室内灯や前照灯、尾灯を点灯して見ると、鉄コレとの差は歴然ですね
大枚はたいてるから当たり前か…
ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また🙋
🔽 鉄道コム tetsudo.com
今日は朝からお洗濯🌀👕
その後TSUTAYAに行って
午後はゆっくり
なんて平凡な1日
さて、本日の南海ズームカー2000系!
以前、TOMYTEC版(鉄コレ版)を掲載しましたが、本日は、MICROACE版です
【MICROACE 南海2000系 2次車】
なかなか精悍なお顔です
前照灯と列車識別灯の色わけも再現
MICROACE A-8051 南海2000系 2次車
新塗装 4両セット
南海2000系は、1990年(平成2年)に22000系ズームカーの後継として導入されました。
登場当初は、当時の南海の標準カラーだった濃淡緑色の帯をまいていましたが、1992年以降は、ブルーとオレンジの2色に変更されていきました。
2007年(平成19年)以降は、運用見直しによって一部が南海線へ転属し、普通電車として活躍しています
やはり室内灯や前照灯、尾灯を点灯して見ると、鉄コレとの差は歴然ですね
大枚はたいてるから当たり前か…
ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また🙋
🔽 鉄道コム tetsudo.com
TOMYTEC 南海2000系 真田赤備え列車
こんにちは。なみとの風です。
前座としてノーマルな南海2000系後期型を先のブログで掲載しましたが…
本日の主目的は、この真っ赤な「真田赤備え」をゆっくり眺めることです
【南海2000系 真田赤備え列車】
真っ赤な電車、本当に男前ですね
このカラーリングは、2016年NHK大河ドラマ「真田丸」に合わせて、真田幸村にゆかりのある南海高野線沿線の「九度山」をPRするため、2015年11月1日から期間限定で運行しました。
先頭車の貫通扉ガラスには、真田家の家紋である「結び雁金」が
また、貫通扉上部の真ん中には、真田幸村のトレードマークであった「六文銭」があしらわれています。
はい、ここで日本史のお時間です
戦国時代、鎧兜や槍、刀などの武具を全て朱塗りにした部隊「赤備え」は、特に武勇に優れた名将がこれを率いました。
「赤備え」は、大坂夏の陣で徳川家康を苦しめた真田幸村が有名ですが、最初に考案したのは甲斐の武田信玄であるとされています。
戦国武将、戦う男の世界ですね
2005年にTOMYTECが鉄道コレクションの発売を開始して以来、鉄道会社の企画商品も含めると、手に入る車両の種類が昔に比べ格段に増えました。
鉄道模型を趣味とする者にとっては、嬉しい限りです
赤と黒のコントラスト。
溜息が出る程のカッコよさ❗️
男のロマンを感じさせる列車でした
ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また🙋
🔽 鉄道コム tetsudo.com
前座としてノーマルな南海2000系後期型を先のブログで掲載しましたが…
本日の主目的は、この真っ赤な「真田赤備え」をゆっくり眺めることです
【南海2000系 真田赤備え列車】
真っ赤な電車、本当に男前ですね
このカラーリングは、2016年NHK大河ドラマ「真田丸」に合わせて、真田幸村にゆかりのある南海高野線沿線の「九度山」をPRするため、2015年11月1日から期間限定で運行しました。
先頭車の貫通扉ガラスには、真田家の家紋である「結び雁金」が
また、貫通扉上部の真ん中には、真田幸村のトレードマークであった「六文銭」があしらわれています。
はい、ここで日本史のお時間です
戦国時代、鎧兜や槍、刀などの武具を全て朱塗りにした部隊「赤備え」は、特に武勇に優れた名将がこれを率いました。
「赤備え」は、大坂夏の陣で徳川家康を苦しめた真田幸村が有名ですが、最初に考案したのは甲斐の武田信玄であるとされています。
戦国武将、戦う男の世界ですね
2005年にTOMYTECが鉄道コレクションの発売を開始して以来、鉄道会社の企画商品も含めると、手に入る車両の種類が昔に比べ格段に増えました。
鉄道模型を趣味とする者にとっては、嬉しい限りです
赤と黒のコントラスト。
溜息が出る程のカッコよさ❗️
男のロマンを感じさせる列車でした
ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また🙋
🔽 鉄道コム tetsudo.com
TOMYTEC 南海2000系 後期型
こんにちは。なみとの風です。
また台風が接近してます⚡🌀☔
今年は豪雨やら台風、地震と自然災害が多過ぎます。
大阪北部地震に北海道胆振東部地震。
台風21号の傷が癒えない内に、また台風24号。本当にうんざりします😞
【南海2000系 後期型】
さて、当ブログ初のTOMYTEC鉄道コレクション、通称「鉄コレ」です。
皆さんお感じだと思いますが…
この「鉄コレ」、本体自体はそう高くないのですが、パンタグラフやらTNカプラー、車輪、モーターと買い足すと結局、結構なお値段になってしまいます 💦
今回のオプションは以下のとおり。
TOMIX 0337 TNカプラー 密連型グレー
TOMIX 0558 パンタグラフ PT4811N
TOMYTEC 動力ユニットTM-05R(17m級)
TOMYTEC 走行用パーツ TT-04R(グレー)
南海2000系は、通称「ズームカー」と言われ、高野山の山岳地帯の急勾配、急カーブを走るための「17m」という短い車体が特徴です。
この「ちいさな世界」には、やはり4両程度の小編成が似合いますね
ということで、次回は隣の赤いのを
ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また🙋
🔽 鉄道コム tetsudo.com
また台風が接近してます⚡🌀☔
今年は豪雨やら台風、地震と自然災害が多過ぎます。
大阪北部地震に北海道胆振東部地震。
台風21号の傷が癒えない内に、また台風24号。本当にうんざりします😞
【南海2000系 後期型】
さて、当ブログ初のTOMYTEC鉄道コレクション、通称「鉄コレ」です。
皆さんお感じだと思いますが…
この「鉄コレ」、本体自体はそう高くないのですが、パンタグラフやらTNカプラー、車輪、モーターと買い足すと結局、結構なお値段になってしまいます 💦
今回のオプションは以下のとおり。
TOMIX 0337 TNカプラー 密連型グレー
TOMIX 0558 パンタグラフ PT4811N
TOMYTEC 動力ユニットTM-05R(17m級)
TOMYTEC 走行用パーツ TT-04R(グレー)
南海2000系は、通称「ズームカー」と言われ、高野山の山岳地帯の急勾配、急カーブを走るための「17m」という短い車体が特徴です。
この「ちいさな世界」には、やはり4両程度の小編成が似合いますね
ということで、次回は隣の赤いのを
ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また🙋
🔽 鉄道コム tetsudo.com