なみとの風のブログ

昔見た郷愁の情景や、日常の中にある列車を「ちいさな世界」の中で眺めて癒されています。

タグ:スハ32系

こんにちは。なみとの風です。


本日もいいお天気 ☀️
お正月はいいお天気に恵まれました。
と言っても初詣と近所への買物ぐらいにしか出かけてませんが 💦

さて、本日は正統派、C57牽引のスハ32系客車と参りましょう 🚂


IMG_9179

IMG_9170

IMG_9181

IMG_9186

IMG_9187

IMG_9189

IMG_9190

IMG_9193

IMG_9205

IMG_9202

IMG_9208

今回は、ここまで。

FullSizeRender

と、思っていたのですが、もう少し撮りたくなってしまい続編が… 🎞

IMG_9282

IMG_9277

IMG_9244

KATOの蒸気機関車と旧形客車の組み合わせは本当に素晴らしいです。

癒されました… ☕️

IMG_9228

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


ほんと暑いですね…
只今の気温33℃ 🌡

さて、先週に続き、KATOの旧形客車増備シリーズ第二弾❗️

単品スハ32系の入線です 🎉


IMG_6148

こちらも既にセットものでは入線済みですが、適当な組み合わせを楽しむために単品を充実させました。

KATO 5256 スハ32
KATO 5257 スハフ32
KATO 5258 スハ33
( 2021.7.27 再生産 )

IMG_6153

小窓がずらり整然と並ぶこの姿。
いいですね〜❗️

ベンチレーターも、ナハ11は屋根と一体成形のままでの再生産でしたが、こちらのように別パーツ化されると断然雰囲気がよくなります。

IMG_6158

味のある木製デッキドア🚪
鋼製車体に車体裾とウインドシル・ヘッダーのリベット打ち。

たまりませんね〜 ✨

IMG_6172

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


いつものレイアウトでは飽き足らず…

ちょっと違う風景をという事で、ありもの素材で簡単料理をしてみました 🍽🍷


IMG_2882

IMG_2870

IMG_2889

昭和の香りがしますね… 🛤🚂

IMG_2904

IMG_2900

IMG_2896

最後の1カットは上手く撮れました ✨
自画自賛 🖼

IMG_2897

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム













こんにちは。なみとの風です。


ということで前編に続き、「スハフ42ライトユニット」活用シリーズです💡

今回は「スハ32系中央本線普通列車セット」から、中間挟み込みのためテールライトが不点灯だったスハフ32に施工 🔧


IMG_9462

おぉ〜、男前になりました ✨
そもそも、セットでは中間車設定なのでホース付きのカプラーですが、最後尾に据えるときは、やっぱりホースが無い方がカッコいいですね 💦

IMG_9394

材料は毎度お馴染みの3点セット 🔧

IMG_9450

まずは3枚に下ろします 🔪🐟

しかし、この車両は台車のビスが床上まで達するタイプでした… 😆

IMG_9452

基盤と集電シューをセットして…

IMG_9453

スイッチ板を入れたら、ハイ完成❗️

IMG_9463

これで、手持ちのセット中、中間挟み込みのため緩急車なのにテールライトが不点灯だった車両のうち、主要なものの点灯化作業がほぼ完了しました 💡✨

IMG_9465

折角なのでスハ32にも御登壇いただき、記念写真に収まって貰いましょう 📷

IMG_9466

小窓が並んでるところがいいですね 😊

IMG_9467

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また 

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム














こんにちは。なみとの風です。


それにしても昨夜からの大雨は、凄まじかったです ☔️
今朝になって少し落ち着いたようですが、まだまだ降りそうな空模様…

さて、本日は、再び時代を巻き戻し⏮
EF13の登壇です🛤🚦

IMG_6701

往年のデッキ付き旧型直流電気機関車の正統派なお顔です。

IMG_6705

IMG_6715

IMG_6716

IMG_6720

カッコいいですね ✨

IMG_6730

IMG_6739

茶色の旧型客車がよく似合います。

IMG_6740

この編成美、たまりませんね 😊

IMG_6759

IMG_6771

本日も、癒されモードでした… ☕️

IMG_6772

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム










こんにちは。なみとの風です。


今日は、一日雨模様… ☔ ️

新型コロナウイルスによって疲弊する日本経済を救うため❓昨日、久しぶりに同僚と軽く一杯 🍶

いつも混んでるお店が、金曜日の夜というのにガラガラ。30席程の二階席が貸し切り状態💧

こりゃ株式市場も暴落するわ…💴⤵︎

早く鎮静化されることを願うばかりです💉⚔🦠

さて、ここ最近、戦前戦後の貨車客車の登場頻度が高いのですが、本日もまた渋い旧客、KATOのスハ32系を…🚂


【KATO スハ32系 中央本線普通列車】
IMG_3676

KATO 品番10-1320
スハ32系 中央本線普通列車 7両セット
(2016.2発売、2019.6再生産)

スハ32系と言いながら、トップバッターはこちら、言わずと知れたヌくめるくるま、マヌ34。蒸気暖房用の蒸気を発生させるボイラーを搭載した暖房車です。
このセットの目玉商品です 👀

IMG_3678

こちらは、本来主役のはずのスハ32 😅
オハ35系などと違い、小窓が整然と並ぶ姿が特徴的です。

IMG_3683

EF13が醸し出す雰囲気も最高です ✨

KATOの説明書◾️実車の紹介 によりますと、1970年(昭和45年)頃がプロトタイプとのことです 📘🖌

IMG_3726

ちなみにマヌ34のボイラーは、2120形という昔の蒸気機関車のものを転用したそうです 📖

IMG_3696

ちゃんと石炭を積んでいますね 🔍

IMG_3699

一風変わった独特な容姿です。

IMG_3697

眺めていて楽しいですね 💕

IMG_3701

小窓が並ぶ姿も味があってまたよろし✨

IMG_3734

50年前へタイムスリップ📽🎞

IMG_3731

やっぱり客車列車はいいですね 🛤

IMG_3722

癒しのひととき…🍷

IMG_3716

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















このページのトップヘ