カテゴリ:鉄道模型(私鉄) > 小田急
MICROACE 小田急30000形 EXEα
MICROACE 小田急60000形 MSE
こんにちは。なみとの風です。
九州に台風10号が… 🌪
コロナ禍に加えこの台風 🌀
何とかならないものでしょうか。
さて、最近少し国鉄系が続いていたので久しぶりに私鉄の雄を出してみました。

やはり美しい ✨
しかし、行先表示は照度を補正していないため明る過ぎて白とび 💡
MICROACEはいつまでたってもこれを改善してくれませんね…

それにしても人気が衰えません。
今年7月末にも再生産されましたが、結構売れているようです。

60000形は、2008年(平成20年)から運用されており比較的新しいのですが、その後70000形GSEも登場しています。
しかし、根強い人気があるようです。

ボディは綺麗なフェルメールブルー ✨

EXEαやGSEもそうなのですが、小田急の号車番号デザインは、どこか近未来的なイメージがしてカッコいいです 💫





ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

九州に台風10号が… 🌪
コロナ禍に加えこの台風 🌀
何とかならないものでしょうか。
さて、最近少し国鉄系が続いていたので久しぶりに私鉄の雄を出してみました。

やはり美しい ✨
しかし、行先表示は照度を補正していないため明る過ぎて白とび 💡
MICROACEはいつまでたってもこれを改善してくれませんね…

それにしても人気が衰えません。
今年7月末にも再生産されましたが、結構売れているようです。

60000形は、2008年(平成20年)から運用されており比較的新しいのですが、その後70000形GSEも登場しています。
しかし、根強い人気があるようです。

ボディは綺麗なフェルメールブルー ✨

EXEαやGSEもそうなのですが、小田急の号車番号デザインは、どこか近未来的なイメージがしてカッコいいです 💫





ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

TOMIX 小田急70000形 GSE
こんにちは。なみとの風です。
今年もまた、ダイヤ改正のシーズンがやってまいりました 🚦🚞
新型コロナウイルスの影響が心配されましたが、関西では注目されていた近鉄80000系「ひのとり」も、無事3/14に営業開始できたようで何よりです 😊
そうそう、やはり待っていましたとばかり、このタイミングを計っていた TOMIX がNゲージでの製品化を発表しました。
嬉しい限りです ✨
さて、冒頭のお話しの近鉄ではないですが「看板特急」ということにインスパイアされ、久しぶりに小田急ロマンスカー70000形GSEを出してみました 🚄

やっぱりカッコいいですね〜 ✨

大きな前面ガラスが特徴的で近未来的なフォルムは、近鉄80000系ひのとりと小田急70000形GSEに共通する所感です。
このようなスッキリ系のお顔がここ最近のトレンドなんでしょうか…
スマートな感じがして私は好きです 😊


室内灯の照度と彩度が抜群に美しい💡

小田急ロマンスカーの号車番号は、フォント、振り方が車両デザインとマッチしていてとてもカッコいいです✨



つい先日デビューしたような気がしますが、もう2年が経ちました 🕰
早いもんですね… 🍷

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

今年もまた、ダイヤ改正のシーズンがやってまいりました 🚦🚞
新型コロナウイルスの影響が心配されましたが、関西では注目されていた近鉄80000系「ひのとり」も、無事3/14に営業開始できたようで何よりです 😊
そうそう、やはり待っていましたとばかり、このタイミングを計っていた TOMIX がNゲージでの製品化を発表しました。
嬉しい限りです ✨
さて、冒頭のお話しの近鉄ではないですが「看板特急」ということにインスパイアされ、久しぶりに小田急ロマンスカー70000形GSEを出してみました 🚄

やっぱりカッコいいですね〜 ✨

大きな前面ガラスが特徴的で近未来的なフォルムは、近鉄80000系ひのとりと小田急70000形GSEに共通する所感です。
このようなスッキリ系のお顔がここ最近のトレンドなんでしょうか…
スマートな感じがして私は好きです 😊


室内灯の照度と彩度が抜群に美しい💡

小田急ロマンスカーの号車番号は、フォント、振り方が車両デザインとマッチしていてとてもカッコいいです✨



つい先日デビューしたような気がしますが、もう2年が経ちました 🕰
早いもんですね… 🍷

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

MICROACE 小田急30000形 EXEα 入線
こんにちは。なみとの風です。
台風6号の上陸に伴い、今朝は雨が激しく降りました ☔️🌪
さて、MICROACE 小田急30000形 EXEα がめでたく入線いたしました〜 🔔🎶
9月発売のつもりで予算編成しておりましたので、思わぬ臨時支出です 👛💸
まぁ、遅延するよりは早く手に入る方がいいんですけどね…
【MICROACE 小田急30000形 EXEα】

前回発売時は through していましたが、再生産に合わせて導入することに 🚄

それにしても、MICROACEさん、Nゲージの6両編成で税別 ¥33,400- はちょっとやり過ぎですよ💧
店員さんも「これ、高過ぎですよね〜」と漏らしていました。
他に比べて明らかにおかしいですもん💢
趣味の世界ですから、普段あまりこういう愚痴は言いませんが、流石にこればっかりはねぇ…

それはさておき、カッコいいです✨

美しいですね〜 ✨
カプラーはTOMIX TNカプラー化 ❗️

本音は、EXE 時代のハーモニックパールブロンズという塗色が好きで、そちらが欲しいと思っていたのですが、あらためて見るとこちらの EXEα の色合いもシックでなかなかよいですね。

これで新型ロマンスカーは、EXEα、MSE、GSEと三代揃いました🎊
LSEは、TOMIXからラストラン仕様がリニューアル品で出ましたが、普通の仕様が出たら欲しいなぁと思います。
VSEは、その次かな…

鉄道模型は、本当に楽しい趣味だなぁと思います。
しかしながら、止め処なく湧出してくる物欲と戦う日々が… 😅

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

台風6号の上陸に伴い、今朝は雨が激しく降りました ☔️🌪
さて、MICROACE 小田急30000形 EXEα がめでたく入線いたしました〜 🔔🎶
9月発売のつもりで予算編成しておりましたので、思わぬ臨時支出です 👛💸
まぁ、遅延するよりは早く手に入る方がいいんですけどね…
【MICROACE 小田急30000形 EXEα】

前回発売時は through していましたが、再生産に合わせて導入することに 🚄

それにしても、MICROACEさん、Nゲージの6両編成で税別 ¥33,400- はちょっとやり過ぎですよ💧
店員さんも「これ、高過ぎですよね〜」と漏らしていました。
他に比べて明らかにおかしいですもん💢
趣味の世界ですから、普段あまりこういう愚痴は言いませんが、流石にこればっかりはねぇ…

それはさておき、カッコいいです✨

美しいですね〜 ✨
カプラーはTOMIX TNカプラー化 ❗️

本音は、EXE 時代のハーモニックパールブロンズという塗色が好きで、そちらが欲しいと思っていたのですが、あらためて見るとこちらの EXEα の色合いもシックでなかなかよいですね。

これで新型ロマンスカーは、EXEα、MSE、GSEと三代揃いました🎊
LSEは、TOMIXからラストラン仕様がリニューアル品で出ましたが、普通の仕様が出たら欲しいなぁと思います。
VSEは、その次かな…

鉄道模型は、本当に楽しい趣味だなぁと思います。
しかしながら、止め処なく湧出してくる物欲と戦う日々が… 😅

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

TOMIX~MICROACE 小田急ロマンスカー 70000形GSE vs 60000形MSE
こんばんは。なみとの風です。
今日は一日雨降りでしたが、お出かけの予定はなく、鉄道模型三昧の日にしようと決めていたので丁度よかったです ☂️
さて、大変な労力を費やした高架鉄道敷設工事を終え、以前から並べてみたかったこちらの2編成が遂に共演です
TOMIX 98658 小田急ロマンスカー
70000形 GSE
MICROACE A-7572 小田急ロマンスカー
60000形 MSE
想像どおりのゴージャス感❗️
赤と青のコントラストが美しいです。
どちらも光輝いています
双方とも負けず劣らずカッコいいです
うっとり見とれてしまいます
普段は単線で距離が短い昭和の田舎レイアウトでしか走らせていないので、距離が長い複線を走らせると新型電車や長編成の列車は生き生きとして見えます
お気に入りのデッキガーター橋での離合シーン
この鉄橋から覗く顔、最高です
室内灯完備の70000系GSE❗️
普段は島式ホームに停車させていないので何だか新鮮です。
それにしても室内の造りまで秀逸です✨
TOMIX の小田急ロマンスカーといえば、予定より遅れているようですが限定品の 7000形LSE(LSE Last Run)が発売されます。
新集電方式になるなど改良されてていいなぁと思ったのですが、限定品紙箱とトレインマーク臨時印刷済みを見て見送ることにしました。通常バージョンの改良型が発売されたら買うんでしょうね。
MICROACE は、と言うと、30000系EXEαの再生産が予定されています。
こちらは、前回スルーしていましたが、この際導入しようかなと思っています。
尤も、本音はEXEαにリニューアルされる前のオリジナル色が好きなんですけど…
何れにせよ、小田急さんの特急は人気がありますね。実際、格好いいですから😉
普段は時間に余裕がなくてできないことができるGWって、やっぱりいいもんですね 🎵
後半旅行の予定もありますが、それ以外の時間まだまだ鉄道模型で、あれとこれとそれをしたいと思っています…
ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また🙋
🔽 鉄道コム tetsudo.com

今日は一日雨降りでしたが、お出かけの予定はなく、鉄道模型三昧の日にしようと決めていたので丁度よかったです ☂️
さて、大変な労力を費やした高架鉄道敷設工事を終え、以前から並べてみたかったこちらの2編成が遂に共演です



TOMIX 98658 小田急ロマンスカー
70000形 GSE
MICROACE A-7572 小田急ロマンスカー
60000形 MSE

想像どおりのゴージャス感❗️
赤と青のコントラストが美しいです。
どちらも光輝いています

双方とも負けず劣らずカッコいいです


うっとり見とれてしまいます


普段は単線で距離が短い昭和の田舎レイアウトでしか走らせていないので、距離が長い複線を走らせると新型電車や長編成の列車は生き生きとして見えます

お気に入りのデッキガーター橋での離合シーン


この鉄橋から覗く顔、最高です


室内灯完備の70000系GSE❗️
普段は島式ホームに停車させていないので何だか新鮮です。

それにしても室内の造りまで秀逸です✨
TOMIX の小田急ロマンスカーといえば、予定より遅れているようですが限定品の 7000形LSE(LSE Last Run)が発売されます。
新集電方式になるなど改良されてていいなぁと思ったのですが、限定品紙箱とトレインマーク臨時印刷済みを見て見送ることにしました。通常バージョンの改良型が発売されたら買うんでしょうね。
MICROACE は、と言うと、30000系EXEαの再生産が予定されています。
こちらは、前回スルーしていましたが、この際導入しようかなと思っています。
尤も、本音はEXEαにリニューアルされる前のオリジナル色が好きなんですけど…
何れにせよ、小田急さんの特急は人気がありますね。実際、格好いいですから😉

普段は時間に余裕がなくてできないことができるGWって、やっぱりいいもんですね 🎵
後半旅行の予定もありますが、それ以外の時間まだまだ鉄道模型で、あれとこれとそれをしたいと思っています…


ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また🙋
🔽 鉄道コム tetsudo.com

MICROACE 小田急60000形 MSE 行先表示
こんにちは。なみとの風です。
とりとめもなく… 🌈
今日は、ふと思い立ち、小田急60000形 MSE に行先表示を付けることに
【MICROACE 小田急60000形 MSE】
一応、「はこね」と読めますね
LEDが明るいのでシールにもう少し遮光性があれば、言うことないのですが…
まぁ、よしとしましょう
それにしても塗装の色合いが美しい
走りもスムーズでカッコいいです
クハ60250側にも行先表示を貼ってあげました。
こちらも一応「はこね」読めますね
とりとめもなく… 🌈
今日は、ふと思い立ち、小田急60000形 MSE に行先表示を付けることに

【MICROACE 小田急60000形 MSE】
一応、「はこね」と読めますね

LEDが明るいのでシールにもう少し遮光性があれば、言うことないのですが…
まぁ、よしとしましょう

それにしても塗装の色合いが美しい

走りもスムーズでカッコいいです

クハ60250側にも行先表示を貼ってあげました。
こちらも一応「はこね」読めますね

MICROACE 小田急60000形 MSE 入線
こんにちは。なみとの風です。
寒い~❄️🐧❄️
朝、目覚めると外は一面真っ白な雪 ☃️
(そりゃぁ寒いはずだわ…)
(そりゃぁ寒いはずだわ…)
それでは、本日もはりきって新規入線❗️
(そりゃぁ懐も寒いはずだわ…👛💸)
(そりゃぁ懐も寒いはずだわ…👛💸)
早起きして、いそいそと予約していた「ブツ」を引き取りに行きました 



小田急ロマンスカー 60000形 MSE🚝
MICROACEから久しぶりの再生産ということで即買いです。
輝くフェルメールブルーが美しい

初回生産がいかなるものかは知りませんが、この再生産で床下パーツ追加やLED改良など一部リニューアルされているようです。
【MICROACE 小田急60000形 MSE】

男前フェイス! 格好いいですね~

男前フェイス! 格好いいですね~

行先表示をまだ貼っていませんが、例によってLEDが少し明るいかな。
ヘッドライトはいい感じ

ちょっとアングルを下げてみました📸
いいですね~🎵

このブルー、爽やかで気に入りました


それにしても鮮やかです

MICROACEの底力を見ました ✨

MICROACE A-7572 小田急ロマンスカー
60000形 MSE

パンタグラフ周り、ヒューズボックスからの配線も繊細でとてもよく再現できています

クーラーのファンの表現もよく、回り出しそうな雰囲気です✨

例によって例の如く、TOMIX・TNカプラー化を実施しました🔧




前回、12月の70000形ロマンスカーGSEの入線からはや約2カ月

MICROACEさん、数寄者の心理をついたとてもいいタイミングで再生産しましたね~


こうなれば、あとする事はただ1つ。
ブルー vs レッド !
MSE vs GSE !
MSE vs GSE !
楽しみ~🎶

あらためて、最近のロマンスカー、外れがなく何れも格好いいです

小田急さんセンスいいですね 

最近、私鉄特急漬けの傾向が顕著に…
TOMIX 小田急70000形 GSE 夜景編
こんばんは。なみとの風です。
そう。皆様お気付きのとおり、デフォルトで展望席に室内灯が組み込まれているのは誠に喜ばしいことなのですが…
これが一際目立つため、どうしても客室全体に室内灯をつけたい衝動に駆られるのです 

ということで、まんまとメーカーの戦略にはまってしまってこの顛末

TOMIX 小田急ロマンスカー 70000形 GSE 室内灯点灯❗️
【TOMIX 小田急ロマンスカー 70000形 GSE】

ロマンティックロマンスカー

ロマンティックロマンスカー

てなことで室内灯を買い足すことに…
TOMIX 0734 常点灯用室内照明ユニット
〈LED〉LC電球色
〈LED〉LC電球色
TOMIX 0738 室内照明ユニットLCセット
(電球色LED6本入)
(電球色LED6本入)

まずは、展望席と一般客席の明るさ度合いをチェック。いい感じですね~


いや~美しい🌠

電球色の暖かみがいい感じ💡


こうなると、来年発売予定の「MICROACE 小田急60000形MSE」も欲しくなってきますね😅

さて、ここからが本番です



夜景モードへ突入~ 🌉✨



癒されますね

夜景にうっとり

久しぶりに惹きつけられる新型車です 

すっかり小田急ファンに…
TOMIX 小田急70000形 GSE 入線編
こんにちは。なみとの風です。
ローズバーミリオンに魅せられ、我慢できずに追加購入してしまいました

TOMIX 小田急ロマンスカー 70000形 GSEの入線です❗️
【TOMIX 小田急ロマンスカー 70000形 GSE】

やっちまいましたね~

やっちまいましたね~

ウルトラスーパー超カッコいい~


流麗な深紅の車体

バーミリオンということは正式には「朱色」なんでしょうけど😅

限定品ではないのですが、パッケージも特別感があってカッコよいです


TOMIX 98658 小田急ロマンスカー70000形
GSE(第1編成)セット

事前情報としては入手していましたが、やはりこの車両間隔…
こりゃ~、あかんわ~💧

ということで、予めこちらを用意!

素晴らしい連結面に様変わり❗️

展望席の表現が素晴らしいです


屋根上の色合いに感激

「ルージュボルドー」と云う色だそうです💄

それでは、各号車を見て参りましょう↓
【70351】

←小田原・箱根湯本
こちらから1号車です。

←小田原・箱根湯本
こちらから1号車です。
【70301】

【70201】

【70151】

【70101】

【70001】

【70051】

新宿・片瀬江ノ島→
こちら側が7号車です。

【70201】

【70151】

【70101】

【70001】

【70051】

新宿・片瀬江ノ島→
こちら側が7号車です。


「odakyu」のロゴもクッキリ☺️

どうですか!
この美しい表現力




ちなみに赤い展望席を見て、「名鉄7000系パノラマカー」を想い出した方はこちらをどうぞ


今月、久しぶりの大散財 💸
しかし十分それに値する品質に大満足

Rapi:t NEO ZEON ver.も欲しい…
