カテゴリ: 鉄道雑記
ワム80000 の倉庫
伊太祁曽の車庫

久しぶりにやってきました。
初めて見る「梅干し電車」❗️
ではなくて「うめ星電車」だそうです…

輝く赤紫色のメタリックに一目惚れ。
とても綺麗でした ✨

お隣りの洗車ゾーンには「いちご電車」がいますね 🍓

ホームで待っていると、ようわからんラッピングの電車が来ました。

帰りの電車は何が来るかな?と。
「おもちゃ電車」でした ✨


更に日前宮駅での列車交換では「チャギントン電車」なるものと離合。
こんなのもいるんですね 👀

今日は珍しく「たま電車」には遭遇しませんでしたが、しかし見る電車見る電車すべてにお客さまを楽しませる試みが。
あらためて実感した今日一日でした…
🔽 鉄道コム tetsudo.com

京急ミュージアム デハ230形
近鉄電車と南海電車
683系 サンダーバード
桜咲く鉄道
あまりにも春らしくいいお天気で「絶好の花見日和」との触れ込みもあったため、ご多分に漏れずお花見に行ってまいりました 🌸🍶🌸

快晴のもと、🌸 と 🍙

鉄道コムのサイトを見ていると、「さくら」や「お花見」にちなんだ鉄道イベントがたくさんあるようですね。
[イベント]
⏩ https://www.tetsudo.com/event/
[トピックス]
⏩ https://www.tetsudo.com/topics/

この素朴な赤いデッキガーダー橋、満開の桜と相まってとてもいい雰囲気。
撮るほうの趣味はございませんので、いいカメラも、もちろん腕前もございませんが…
ただ、こういう風景は好きです。
予定もなく、時間も気にせず、ただ腰掛けてぼーっと眺めていました。
次はどんな列車がくるのでしょうか…

こちらがいらっしゃいました。

穏やかな春の一日

🔽 鉄道コム tetsudo.com

電気検測試験車 クモヤ443-2+クモヤ442-2
名鉄 1000系 パノラマsuper
多分初めて❓
名古屋鉄道を利用しました🚃
名鉄さんに関しては、あまり詳しくないので大したご紹介はできないのですが…
(間違えていたらすみません💧 )
【名鉄 1000系 パノラマカー】

昔、運転台が2階建て構造になっていた真っ赤なパノラマカーありましたよね❓
あの特急、カッコよかったです!
それの現代版なのかな?
【名鉄 1800系 特急一般車増結用】

特急に使用される一般座席車です。
1000系+1800系の特急が、本日のおでかけの復路でした。
【名鉄 6800系】

往路がこちらだったのですが、これが今日乗った中では、一番私の思ってたとおりの名鉄さんらしいイメージの電車でした。やはり「真っ赤な電車」のイメージがあります😉
↓行き先はこちらでした
↓こちらは、おまけです
🔽 鉄道コム tetsudo.com

名古屋鉄道を利用しました🚃
名鉄さんに関しては、あまり詳しくないので大したご紹介はできないのですが…
(間違えていたらすみません💧 )
【名鉄 1000系 パノラマカー】

昔、運転台が2階建て構造になっていた真っ赤なパノラマカーありましたよね❓
あの特急、カッコよかったです!
それの現代版なのかな?
【名鉄 1800系 特急一般車増結用】

特急に使用される一般座席車です。
1000系+1800系の特急が、本日のおでかけの復路でした。
【名鉄 6800系】

往路がこちらだったのですが、これが今日乗った中では、一番私の思ってたとおりの名鉄さんらしいイメージの電車でした。やはり「真っ赤な電車」のイメージがあります😉
↓行き先はこちらでした

↓こちらは、おまけです


🔽 鉄道コム tetsudo.com
