こんにちは。なみとの風です。
少し雲行きが怪しくなってきました ⛈
夕立ちひと雨きそうです ☔️

待ってました❗️

ブラック・マンモス❗️
圧倒的な存在感。
滅茶苦茶カッコいいですね ✨

KATO 3005-1 EH10
( 2020.8.25 発売 )
昔、KATOのカタログに「発売予定品」として載っていましたが、長らく鉄道模型趣味からご無沙汰していたため、いつ発売されたのかも全く知りません 💦
こういう再生産って凄く嬉しいです😊

黒いボディに黄色いライン⚡️
二連の巨体にこのカラーリング!
厳ついですね〜

選択した61号機は東芝製です。

しかし、プレートはともかく碍子、避雷器、信号炎管、ホイッスルに手摺り…
何とも年寄り泣かせな、神経衰弱パーツのオンパレードでした 💧


白いボディに青い帯。
続く白黒と鳶色の世界。


なんとも懐かしく美しいですね… ☕️

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

少し雲行きが怪しくなってきました ⛈
夕立ちひと雨きそうです ☔️

待ってました❗️

ブラック・マンモス❗️
圧倒的な存在感。
滅茶苦茶カッコいいですね ✨

KATO 3005-1 EH10
( 2020.8.25 発売 )
昔、KATOのカタログに「発売予定品」として載っていましたが、長らく鉄道模型趣味からご無沙汰していたため、いつ発売されたのかも全く知りません 💦
こういう再生産って凄く嬉しいです😊

黒いボディに黄色いライン⚡️
二連の巨体にこのカラーリング!
厳ついですね〜

選択した61号機は東芝製です。

しかし、プレートはともかく碍子、避雷器、信号炎管、ホイッスルに手摺り…
何とも年寄り泣かせな、神経衰弱パーツのオンパレードでした 💧


白いボディに青い帯。
続く白黒と鳶色の世界。


なんとも懐かしく美しいですね… ☕️

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

コメント
コメント一覧 (2)
ブラック・マンモス、渋いですよね。
同じく黄色帯を巻いたブラック・ワキ車の編成を走らせたくなりますね。
阪急淡路駅から徒歩5分ほどの東淡路南公園に保存されているのを1度だけ見に行きましたが、厳重に守られ過ぎていて、金網越しになっていたのが残念です。
なんとか京都の博物館に収蔵して欲しいものです。
namitono_kaze
が
しました