こんにちは。なみとの風です。


ということで、夕飯のお買い物から帰ってまいりました 🛒🍖🍷

そしてまた、性懲りもなくNを… 🚂🛤


IMG_7352

ワフ29500です。
先般購入した伯備線貨物セットには、もれなく付いてきてしまいました。

しかし、雑貨車編成には最近ヨを使うことが多く、単品では久々の登板です⚾️

IMG_7322

ワフ29500は、1955年(昭和30年)から1961年(昭和36年)にかけて製造された有蓋緩急車です。

IMG_7336

昭和30年代のローカル線では、小型機関車が多く、牽引定数が制限されていたので、有蓋車と緩急車が兼ねられる本形式は重宝されたそうです。

IMG_7305

ワム90000(写真左)とヨ3500の折衷と言われるように、形状がとてもよく似ています。

IMG_7331

ワム90000と連結すると、とてもお似合いでスッキリした編成になります ✨

IMG_7340

昭和な建物には、こういった黒貨車達がよく似合います ✨

IMG_7355

毎度思いますが、やっぱり貨物列車の最後尾はヨかフがいいですね… ☕️

IMG_7303

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム