こんにちは。なみとの風です。
梅雨ですね… ☔️
昨夜は、風も激しく吹いていました🌀
豪雨災害が発生している地域もあるようで心配です…
さて、本日は久しぶりに味な貨車を。
TOMIX チキ7000形の入線です🚦🛤

まぁ〜、あまり真っ昼間からレールを運ぶこともないとは思いますが…

TOMIX 国鉄貨車 チキ7000形
( 2020.6.19 再生産 )
それにしてもレールがピカピカ過ぎ 💦
また、落ち着いたら錆色に塗らねば…
(ちょっと面倒 😅)

EF65 1000とよく合いますね 😊

チキ7000形は、レールや電柱、木材など長尺貨物輸送のための長物車です。

旧型の車両を置き換える目的で、1975年に150両が製造されました。

個人的には、この黄タキとのコラボレーションが好きです ✨


いや〜、いいです 💕
独特の世界に引き込まれそうです。

本日も癒されれました… ☕️

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

梅雨ですね… ☔️
昨夜は、風も激しく吹いていました🌀
豪雨災害が発生している地域もあるようで心配です…
さて、本日は久しぶりに味な貨車を。
TOMIX チキ7000形の入線です🚦🛤

まぁ〜、あまり真っ昼間からレールを運ぶこともないとは思いますが…

TOMIX 国鉄貨車 チキ7000形
( 2020.6.19 再生産 )
それにしてもレールがピカピカ過ぎ 💦
また、落ち着いたら錆色に塗らねば…
(ちょっと面倒 😅)

EF65 1000とよく合いますね 😊

チキ7000形は、レールや電柱、木材など長尺貨物輸送のための長物車です。

旧型の車両を置き換える目的で、1975年に150両が製造されました。

個人的には、この黄タキとのコラボレーションが好きです ✨


いや〜、いいです 💕
独特の世界に引き込まれそうです。

本日も癒されれました… ☕️

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

コメント
コメント一覧 (2)
うーむ、チキ編成もなかなか渋いですね。
最近はロングレールの輸送で「ロンチキ工臨」などという呼び方が通常言葉になっているんですね。
模型でロングレール輸送を再現するには、カーブに追従する素材のレールをつくらないとですね(笑)。
namitono_kaze
が
しました