こんにちは。なみとの風です。


穏やかないいお天気が続きます ☀️

COVID-19によるこの人間界の混乱は、庭で花の蜜を吸う蜂さんには全く関係のない出来事です 🐝

さて、KATOの郵便・荷物列車セット発売に合わせて再生産されたスニ41です。どさくさ紛れに?買ってしまいました。


IMG_4588

しかし、既にもう3両目です💦
まんまとメーカーの策略に嵌ってます…

厳密に言いますと、0番台が1両と2000番台が2両ということになります。

IMG_4608

スニ41 2000番台は、既に10系寝台急行「能登」セットの中にあったのですが、荷物列車組成の際に引っ張り出してくるのがいちいち面倒なんですよね…💧

IMG_4605

という経緯で、追加導入となりました。

IMG_4592

今回の単品が「55-10 大宮工」

IMG_4609

10系能登セットのものは「50-3 松任工」
ちゃんと印刷を使い分けていますね!

IMG_4593

ちなみに0番台は「47-9 鹿児島工」
ちゃんと古くしてますね!
この0番台は、assy組み立て品です。

2000番台と0番台の違いではないのですが、KATOの2000番台には推進運転用のくぐり戸があります。0番台は窓だけで少しのっぺりしたお顔です。

IMG_4615

3つ並べて見ると…
当たり前ですが、ほぼ一緒です 😅

IMG_4613

目を凝らして見ないと分からないですが、2000番台には床下車輪の上ぐらいに電気暖房用のジャンパー栓があります👀


急荷35レ(1978)
スニ41ワキ8000マニ60マニ36オユ14スユ44オユ12ワサフ8000


さて、最後尾がスニ41の編成でいいのがないかなと思案していたところ、1978年(昭和53年)頃の「急荷35レ」が目に止まりました。東海道・山陽から九州を熊本まで南下する列車ですが、このうち京都〜東小倉間を採用することに 📖🔍

IMG_4617

IMG_4621

まず、お久しぶりの茶マニさん。
マニ36とマニ60のお二方ご登壇です。

IMG_4625

この編成で面白いのは、牽引機関車の次位に名古屋から登場するワサフ8000❗️

ええ味出してますね〜✨

IMG_4629

IMG_4630

IMG_4631

そしてスユ44は、オユ12とオユ14でサンドウィッチに 🥪

IMG_4644

牽引機関車は勿論EF58 ✨
ちなみに品川〜名古屋間は、マニ増結の15両編成で、EF58の重連運用でした。

IMG_4641

青色、茶色、銀色のバランスが絶妙で、滅茶苦茶カッコいいではないですか ❗️
この編成とても気に入りました 🌟
やっぱり昭和の郵便・荷物列車ですよ☕️

IMG_4632

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム