こんにちは。なみとの風です。


今日は朝からお洗濯🌀👕

その後TSUTAYAに行って

午後はゆっくり

なんて平凡な1日


さて、本日の南海ズームカー2000系!
以前、TOMYTEC版(鉄コレ版)を掲載しましたが、本日は、MICROACE版です


【MICROACE 南海2000系 2次車】

イメージ 1

なかなか精悍なお顔です

前照灯と列車識別灯の色わけも再現


イメージ 2

MICROACE A-8051 南海2000系 2次車
新塗装 4両セット

南海2000系は、1990年(平成2年)に22000系ズームカーの後継として導入されました。

イメージ 3

登場当初は、当時の南海の標準カラーだった濃淡緑色の帯をまいていましたが、1992年以降は、ブルーとオレンジの2色に変更されていきました。

イメージ 4

2007年(平成19年)以降は、運用見直しによって一部が南海線へ転属し、普通電車として活躍しています

イメージ 5

やはり室内灯や前照灯、尾灯を点灯して見ると、鉄コレとの差は歴然ですね

大枚はたいてるから当たり前か…

イメージ 6

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム