こんにちは。なみとの風です。


スハ43(青)スハ43(茶)スハ45、ん?
スハ44が抜けてません?

はい。初代 KATO スハ44系の御成です。


【KATO スハ44系(茶)】
イメージ 1

某百貨店の店頭ショーケースに並ぶ マシ35 と マイテ49 を指差して「これ。」と。

1979年の出来事だったと思います。

今では考えられませんが、当時、鉄道模型の販路は、専ら百貨店か地域の限られた老舗模型店ぐらいでした。

まさに「大人のおもちゃ」だったわけですが、私は40年前に出会ってしまったんです


【C62】
イメージ 2

【EF57】
イメージ 3

【EF58】
イメージ 4

やはりつばめにはこの御三家でしょう

貴方な~ら、どうする~

どれも外し難いですよね!


【車両ケース収納状況】
イメージ 5

KATO 510-1 スハニ35(茶)
KATO 511-1 スハ44(茶)
KATO 512-1 スロ60(茶)
KATO 513-1 マシ35(茶)
KATO 514-1 マイテ49(茶)

当然、3桁品番です

ちなみに、例によって1両だけ例外が紛れ込んでおります。最上段のマニ60です。スハ44系と関係ございませんがここにしか収納場所がなかったもので。旧製品には違いないのですが…

イメージ 6

懐かしい

この2両が1979年に買ってもらったものです。(他の車両は後年の追加取得です)

プラケースは処分したのですが、この紙は捨てきれなくて…

当時は、中敷きもプラスチックの上にパイル生地のような加工がしてあり、高級感がありました 🍀

この頃のカトちゃんは、まだ道床付きレールすら製品化してなくて、畳やカーペットで走らせるには難ありのレールでした。レイアウト用にコルク道床を売ってましたからね 😅

道床付きレールはTOMIXかエンドウでしたね。そう、エンドウがNゲージやってたんですよ。独立独歩の真鍮製車両で❗️ちょっと目を放した隙、知らぬ間に撤退してましたが 😃

尽きぬ昔話の続きはまた何処かで…


【スハニ35】
イメージ 7

【スハ44】
イメージ 8

【スロ60】
イメージ 9

【マシ35】
イメージ 10

【マイテ49】
イメージ 11

今度は、ヘッドライト点灯の御三家を

【C62】
イメージ 12

【EF57】
イメージ 13

【EF58】
イメージ 14

やはり、どれも甲乙付け難い 🙆

イメージ 15

室内灯は電球からLEDに替えました

でも旧集電方式のまんまなので、長い編成だと走行抵抗半端ないって⚽️

イメージ 16

とても40年前の製品とは思えぬ美しさ

さすがにプラスチックは劣化しつつありまして、特に細かい爪部などは細心の注意を払わないと破損の恐れが。

これからも大事にしたいと思います

イメージ 17

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム