こんにちは。なみとの風です。
相変わらずよく降ります ☔️
さて、年度末の入線ラッシュ第二弾❗️
TOMIX レサ10000系の入線です 🎊

TOMIX 98723 レサ10000系貨車
「とびうお・ぎんりん」
( 2021.3.27 発売)

これ、欲しかったんですよね〜 ✨
KATOの旧製品がリニューアル再生産されたら絶対に購入しようと思っていたのですが、10年以上経っても一向に発売される気配なし…
KATOが昼寝をしている間に、またもTOMIXがいいところを突いてきました。
153系に続いてまたもやTOMIXが…
といったところですかね。
しかし、この嗅覚なかなかのものです😊

しかもこのレムフ10000形、両側のテールライトが点灯するではありませんか💡
これは、やられましたね。

それではここで、またもや面倒なカプラー交換作業です 🔧
【before】

結構ガバガバですね 💦
【after】

車間短縮ナックルカプラーの威力❗️

並べて見ると、その差は歴然❗️
昔はアーノルドカプラーで十分満足していたのですが、この差を知ってしまうともう戻れませんね ♫

しかし、この面倒な単純作業を繰り返すこと8両分…かなり疲れました 💧



牽引機関車は勿論、EF66❗️




なんとも優雅な編成美 ✨

本日も癒されました… ☕️

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

相変わらずよく降ります ☔️
さて、年度末の入線ラッシュ第二弾❗️
TOMIX レサ10000系の入線です 🎊

TOMIX 98723 レサ10000系貨車
「とびうお・ぎんりん」
( 2021.3.27 発売)

これ、欲しかったんですよね〜 ✨
KATOの旧製品がリニューアル再生産されたら絶対に購入しようと思っていたのですが、10年以上経っても一向に発売される気配なし…
KATOが昼寝をしている間に、またもTOMIXがいいところを突いてきました。
153系に続いてまたもやTOMIXが…
といったところですかね。
しかし、この嗅覚なかなかのものです😊

しかもこのレムフ10000形、両側のテールライトが点灯するではありませんか💡
これは、やられましたね。

それではここで、またもや面倒なカプラー交換作業です 🔧
【before】

結構ガバガバですね 💦
【after】

車間短縮ナックルカプラーの威力❗️

並べて見ると、その差は歴然❗️
昔はアーノルドカプラーで十分満足していたのですが、この差を知ってしまうともう戻れませんね ♫

しかし、この面倒な単純作業を繰り返すこと8両分…かなり疲れました 💧



牽引機関車は勿論、EF66❗️




なんとも優雅な編成美 ✨

本日も癒されました… ☕️

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com
