なみとの風のブログ

昔見た郷愁の情景や、日常の中にある列車を「ちいさな世界」の中で眺めて癒されています。

2021年01月

IMG_1456

久しぶりにやってきました。

初めて見る「梅干し電車」❗️
ではなくて「うめ星電車」だそうです…

IMG_1457

輝く赤紫色のメタリックに一目惚れ。
とても綺麗でした ✨

IMG_1455

お隣りの洗車ゾーンには「いちご電車」がいますね 🍓

IMG_1459

ホームで待っていると、ようわからんラッピングの電車が来ました。

IMG_1460

帰りの電車は何が来るかな?と。
「おもちゃ電車」でした ✨

IMG_1462

IMG_1467

更に日前宮駅での列車交換では「チャギントン電車」なるものと離合。
こんなのもいるんですね 👀

IMG_1469

今日は珍しく「たま電車」には遭遇しませんでしたが、しかし見る電車見る電車すべてにお客さまを楽しませる試みが。

あらためて実感した今日一日でした…



🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム













こんにちは。なみとの風です。


本日は、快晴なり ☀️

ということで EF58 に続いてお約束、スハ44系 特急「はと」の入線です 🎊


IMG_1392

KATO 10-1659 スハ44系 特急「はと」
( 2021.1.26 発売 )

IMG_1393

マイテ58、いいですね〜 ✨
我が家では、40年前に買ったマイテ49が今もなお健在ですが、テールが点灯するのはやっぱりいいですね💡✨

IMG_1400

40年の時を経て導入された、2編成目のスハ44系。感慨深いです… 😌

IMG_1401

「大阪行」ですよ 🛤
ワクワクしますね〜 🌟

IMG_1408

スロ60の青帯、大好きです 💕

IMG_1417

初期製品時代から愛着があるマシ35 ✨

IMG_1418

IMG_1422

IMG_1376

同時入線のEF58大窓にも、ヘッドマークを付けてあげましょう。

IMG_1377

美しい… ✨

IMG_1448

「構造物の美しさ、設計上のバランス」という観点では、展望車の柵は低い方が断然格好いいですね。どうも山口線の35系は見た目しっくりきません。
今の時代、仕方のないことですが… ☕️

IMG_1446

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム













こんにちは。なみとの風です。


相変わらず寒いですね ❄️
しかし、三寒四温。少しずつ暖かくなる日もでてきました。

緊急事態宣言を受けて在宅勤務が増え、どうも身体がなまって仕方がない今日この頃です 🏠

さて、本日は今年初の入線 🎊
我が家では5両目となるEF58です ✨


IMG_1366

大きなお目々が愛らしいお顔 😊

IMG_1369

KATO 3020-4 EF58 初期形 大窓 茶
( 2021.1.26 再生産)

IMG_1346

箱から出したてのプレーンな状態。
再びこの姿を見ることはないでしょう😅

IMG_1350

付属する全パーツ。
それでは、作業に着手しましょう 🔧

IMG_1352

IMG_1353

IMG_1355

IMG_1359

先に在籍していた「小窓」との比較 👀
当然、窓の大きさが違いますが…

IMG_1361

屋根上も微妙に違いますね 🔍

IMG_1362

IMG_1370

IMG_1371

先人達のサイトを見ていると「48号機」を選択している人が多かったので、天邪鬼?な私は「50号機」を選択❗️

IMG_1372

IMG_1374

次は、いよいよ特急「はと」ですね… ☕️

IMG_1375

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


今日も一日雨模様 ☂️

さて、今日は何となくSL気分で… 🚂


IMG_1265

男前ですね〜 ✨

IMG_1268

Nゲージを再開した時、漠然と「SLは取り敢えずデゴイチからかな」ぐらいに思っていたのですが、その時たまたま店頭にあったのがこちらの498号機でした。

IMG_1269

IMG_1277

IMG_1281

IMG_1291

容姿端麗で、特別な列車を牽引するために当然、美しく整備されているのですが、他のD51が在籍していない我が家では、普通に貨物列車や一般的な旧型客車の牽引で活躍しています 😅

IMG_1310

IMG_1314

IMG_1344

久しぶりにTOMIXの12系を出しました。 後追いでKATOの12系も入線してしまったため、可哀想に活躍機会が半減してしまいました…

しかし、決して両者に優劣はなく、どちらも大のお気に入りです。

IMG_1304

「SLみなかみ」のヘッドマークが付属しているのですが、着脱が面倒なため残念ながら付けて貰ったことがありません…

IMG_1341

IMG_1342

IMG_1334

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


それにしてもよく降りますね… ☔️
こんな日は鉄道模型にかぎります 🛤🚦

ところで、最近のメーカーの出荷状況を見ていますと、常習のMICROACEに限らず、コロナ禍の影響もあるのでしょうか、トップメーカーのKATOやTOMIXでさえも発売遅延が散見されるようになってきました。

早く落ち着いてくれるといいですね…

さて、年末にちょっと手入れしてあげたED75 700ですが、もう少し動かしてあげたいなと思い、再登板です ⚾️


IMG_1241

古い製品ですが、ヘッドライトを最新の電球色LEDに換装しただけで、見違えるように生き生きしてきました。

IMG_1221

う〜ん、折角素材はいいのに室内の照度が足りないため、撮る角度によってちょっと暗くなりますね…

IMG_1227

IMG_1234

IMG_1235

レールの錆塗装が未だにできてません💦
昔風のスタンションポール姿もいいですが、黄色やオレンジのレール固定装置があってもいいですね。
(いつになることやら… )

IMG_1238

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


先日来、ディーゼルや2軸貨車を見ていたら昔のことが懐かしく思い出されたので、手持ちの車両と我が家のレイアウトを中心に回顧録を書いてみました 📓🖋


IMG_1186

我が家には、この非電化単線昭和田舎風レイアウトしかないので、最新型電車であろうが、10両以上の長大編成であろうが、お構い無く(やむ無く…)こちらで運行しているのですが、やはり、本来は2両編成程度の気動車や短い編成の貨物列車が似合います。

好きな情景、ストラクチャーを随所に配置して適当に制作したレイアウトなのですが、一応ベースとなった設計思想があります。

IMG_1182

さて、こちらの貨物列車をご覧になって、何かお気づきでしょうか❓

小さなDLが牽引するたった3両の貨物車と最後尾の車掌車。

正解は…


FullSizeRender
※関水金属「Nゲージレイアウトプラン集」(1978年)から引用


約40年前、近くに住む父の同僚の方から戴き、紙が擦り切れ、ページを束ねるホチキスが緩む程、毎日見ていた関水金属「Nゲージレイアウトプラン集」です。

当該貨物列車が、右下の駅にいます 😊

この駅のホームは、紛れもなくTOMIXの対向式ホームですね。
今ほどメーカー間の垣根が高くなく、他社製品もごく普通に登場します。

当時の関水金属(KATO)には、まだ道床付レールがなく、ストラクチャーのレパートリーも殆どありませんでした。
普通に考えれば、一社の製品で固めるより、各社の得意分野の製品をうまく取り入れる方が、いい情景ができるに決まってるじゃないですか ✨

いい時代でしたね…

左上には、この時代のエース❓
キハ20形とキハユニ26形が❗️

IMG_1184

ということで、当時のキハ20系を 🌟

IMG_1190

基本的には田舎レイアウトなのですが、ちょっとした街の雰囲気と、そこに繋がる道路と踏切はどうしても譲れなくて、ぎゅっと凝縮して盛り込みました。


FullSizeRender
※関水金属「Nゲージレイアウトプラン集」(1978年)から引用


全く見ずにレイアウトを制作しましたが、昔飽きることなく眺めていたレイアウトプラン集の場面が脳裏に焼き付いていたのだと思います。

我が家のレイアウトの方がひとまわり大きいのですが、山の配置、駅と引き込み線のイメージ、街と道路の役割など、少なからず影響を受けています。

IMG_1206

今更ながらの原点回帰… 🛤
癒されました… ☕️

IMG_1215

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


昨日より随分寒くなりましたが、いいお天気となりました ☀️

さて、2軸無蓋車特集第二弾。
昨日は半鋼製、本日は全鋼製です✨


IMG_1129

IMG_1130

トラ55000形は、トラ45000形の後継車として1962年(昭和37年)〜1966年(昭和41年)にかけて、3205両が製造されました。無蓋車初の全鋼製で、トラ45000形より近代的なスタイルとなりました🗒🖌

IMG_1132

側面あおり戸がプレス鋼板になり、トラ45000とイメージが変わりました。長さと幅も若干拡大されたとのこと 📖

IMG_1135

全鋼製ながら各部の軽量化により自重を減少させ、トラ45000より1トン多く積載できるようになったそうです。

IMG_1140

積荷カバーを外すと…
荷台の塗色が異なりますね 👀

IMG_1143

左側トラ55000形、右側トラ45000形。

IMG_1145

IMG_1157

IMG_1175

FullSizeRender

今日、また新たな発見が… 🔍
同じだと思っていた積荷が、実は異なっていたのですね❗️
右側のトラ45000は、中心部に何やら四角い物を積んでいますが、左側のトラ55000のカバーは、ぺったんこです。

IMG_1177

今日は、ボギーを外し、2軸貨車だけで編成を組み換え 🛤🚦

IMG_1178

しんがりも、昨日のヨ8000からヨ5000に変えてみました… ☕️

IMG_1171

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム













こんにちは。なみとの風です。


暖かいのですが雨が降ったり、時折り晴れ間が見えたり 🌂

今日は、初の大学入試共通テストの日ですね。コロナ禍での受験、大変かと思いますが陰ながら応援いたします 🇯🇵

さて、年初から優等列車のオンパレードで少々食傷気味?ですので箸休め、と言ったら失礼なのですが、本日は久しぶりの2軸貨車です🛤🚦


IMG_1102

トラ45000形は、1960年(昭和35年)〜1963年(昭和38年)にかけて約8000両が量産されたポピュラーな2軸無蓋車です。

IMG_1098

IMG_1103

IMG_1104

IMG_1106

積荷カバーを外すと荷台はつんつるてんでした。床板は鋼板だったんですね…

IMG_1107

積荷カバーを外す際、期せずして側板(あおり戸)が外れてしまいました💦

KATO製でも、HOだとリアルにあおり戸が開閉できるようです。

しかし、こんな形で外れるとは今日まで知りませんでした 😅

IMG_1110

側面は木製ですが、妻面は鋼板です。

IMG_1114

本日の牽引機はDD13にしてみました。

IMG_1115

IMG_1118

IMG_1119

IMG_1121

IMG_1122

IMG_1123

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム













こんにちは。なみとの風です。


今日も相変わらず寒いですね… 
時折り雪がちらついています ☃️

さて、年初の近鉄特急第3弾❗️
近鉄21020系「アーバンライナーnext」のご登壇です 🚄


IMG_0983

21020系は、21000系の工場入場時の代替として2編成が製造され、2003年から名阪特急での運用を開始しました 🚄

IMG_0993

1988年のアーバンライナー運行開始から約15年後の登場となります。

IMG_1030
IMG_1036

前々から一度「next」と「plus」のロゴを見比べてみたいと思ってたんですよ🌟

思っていたほど、メーカーの違いを感じさせませんね 👀 どちらも綺麗です ✨

IMG_1047

これも一度やって見たかったんですよ🌟
「plus」と「next」の並び❗️

IMG_1054

IMG_1071

正月三が日は、国鉄三連発 🎍
この三連休は、近鉄三連発 ⛩
鉄道模型三昧でした… ☕️

IMG_1081

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム













こんにちは。なみとの風です。


本日も快晴 ☀️
しかし寒いですね〜 ❄️

今日は、急遽代打でワンちゃんをシャンプーに連れて行かなければならなくなりました🐕💈

家に帰って一息ついたところで…

昨日の「しまかぜ」に続いて本日は「アーバンライナーplus」の登壇です 🚄


IMG_0913

いいですね〜✨

しかし、「ひのとり」に甲特急の座を譲り、「アーバンライナー」が乙特急になってしまうなんて…

時代の変遷ですね。

IMG_0935

IMG_0936

IMG_0949

IMG_0900

と、ここでまたまたお約束❓
「ひのとり」とのツーショット 📸

IMG_0903

甲特急の座、禅譲の儀式です ⛩🍶

IMG_0917

登場からそう時が経っていないような気がするのですが、自分も同じだけ歳をとったということなんですね 💦

IMG_0918

IMG_0920

IMG_0960

IMG_0956

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム
















このページのトップヘ