こんにちは。なみとの風です。
雨を予期して室内に洗濯物を干していたのですが、降る気配がないようなので外に出しました ⛅️👕👖
さて、南海の中でも好きな車両で、以前から模型の発売を期待していた1000系がTOMYTECから製品化されました 🚃

とてもよく特徴を捉えていて、造形はいいんですけどね〜
車体の色がとても残念な色です(涙)
以前商品化された7000系新塗装の時もそうでしたが、白が白ではなく、黄色がかっているのです💧

TOMYTEC 311652 南海1000系
( 2020.6.27 発売)
南海のボディの白は、どちらかというとグレー寄りと言うか、青みがかった感じなのに、何故にこんな変てこりんな色にしてしまったのでしょう 😢
それなら普通の白色にしましょうよ…
大好きな鉄道模型を前に、久しぶりに愚痴ってしまいました 💔

TOMYTEC 南海1000系 6両セット
( 2020.6.27 発売 )
願わくば GREENMAX か MICROACE に製品化して欲しかったのですが、兎にも角にも模型化されただけでもありがたいと思うことにしましょう 😊

さて、気を取り直して整備作業へ 🔧
皆さまもご存知のとおり、実はこの鉄コレ、走行可能な状態にするためには、本体価格とほぼ同額の高額なパーツが必要なのです 👛💦

まずパンタグラフを交換して…

KATOカプラー化、車輪、ウェイト…

そして本日のメインアクト GREENMAX のコアレスモーターでフィニッシュ❗️

列車種別は「空港急行」、行先表示は「関西空港」を印刷済み ✈️

配線などのモールドは甘いですが、それでもパンタグラフを交換すると屋根上が引き締まります 👌

ジャンパー線付きのKATOカプラーで連結面もいい感じ 🔍

南海電車は沿岸が似合う 🏖

関西空港も海の上 🌊✈️

やっぱりカッコいい〜 ✨
コアレスモーターで走りもスムーズ 🚈

7月は、空港アクセス繋がりで言いますと MICROACE 南海ラピートの再生産、TOMIX 京成スカイライナーの発売と宴もたけなわですね〜 💕

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また
🔽 鉄道コム tetsudo.com

雨を予期して室内に洗濯物を干していたのですが、降る気配がないようなので外に出しました ⛅️👕👖
さて、南海の中でも好きな車両で、以前から模型の発売を期待していた1000系がTOMYTECから製品化されました 🚃

とてもよく特徴を捉えていて、造形はいいんですけどね〜
車体の色がとても残念な色です(涙)
以前商品化された7000系新塗装の時もそうでしたが、白が白ではなく、黄色がかっているのです💧

TOMYTEC 311652 南海1000系
( 2020.6.27 発売)
南海のボディの白は、どちらかというとグレー寄りと言うか、青みがかった感じなのに、何故にこんな変てこりんな色にしてしまったのでしょう 😢
それなら普通の白色にしましょうよ…
大好きな鉄道模型を前に、久しぶりに愚痴ってしまいました 💔

TOMYTEC 南海1000系 6両セット
( 2020.6.27 発売 )
願わくば GREENMAX か MICROACE に製品化して欲しかったのですが、兎にも角にも模型化されただけでもありがたいと思うことにしましょう 😊

さて、気を取り直して整備作業へ 🔧
皆さまもご存知のとおり、実はこの鉄コレ、走行可能な状態にするためには、本体価格とほぼ同額の高額なパーツが必要なのです 👛💦

まずパンタグラフを交換して…

KATOカプラー化、車輪、ウェイト…

そして本日のメインアクト GREENMAX のコアレスモーターでフィニッシュ❗️

列車種別は「空港急行」、行先表示は「関西空港」を印刷済み ✈️

配線などのモールドは甘いですが、それでもパンタグラフを交換すると屋根上が引き締まります 👌

ジャンパー線付きのKATOカプラーで連結面もいい感じ 🔍

南海電車は沿岸が似合う 🏖

関西空港も海の上 🌊✈️

やっぱりカッコいい〜 ✨
コアレスモーターで走りもスムーズ 🚈

7月は、空港アクセス繋がりで言いますと MICROACE 南海ラピートの再生産、TOMIX 京成スカイライナーの発売と宴もたけなわですね〜 💕

ご覧いただきありがとうございました。
それでは、また

🔽 鉄道コム tetsudo.com
