なみとの風のブログ

昔見た郷愁の情景や、日常の中にある列車を「ちいさな世界」の中で眺めて癒されています。

2019年02月


イメージ 1

2月というのに、外はとても暖か☀️

この花「オキザリス・セルヌア」というそうです。

カタバミの仲間で、葉は同じくハート型。

クローバーの一種だと思っていましたが、クローバーの葉は丸く、花の形もシロツメグサのような小粒状の集合体なので、カタバミとは種別が違うようです





こんばんは。なみとの風です。


久しぶりの1日2アップ

いよいよ、本シリーズも核心に❓


【TOMIX タム6000】
イメージ 1

こちらも、最初期のロットです。

30年以上も前の製品にしては上出来な、綺麗な銀色。他ならぬ「銀タム」です

タンクを留める結束バンドは金属製であり、さすがに30余年の時を経て塗装が剥げ落ちていましたので、正義の味方「ガンダムマーカー」のガンダムシルバーで塗装してあげました

イメージ 2

実はこの「タム6000」、かわいい形もさることながら、生い立ちが色々憶測を呼び、楽しませてくれる製品なのです。

まず、実際にはタム6000形という形式は存在せず、TOMIXオリジナルなのです。(これを買った子供の頃はそんな事はつゆ知らず、てっきり国鉄のひとつの形式だと思っていました

実在するのは「タム5000形」で、形状がよく似ているためモデルはこちらであろうというのが通説です。

しかし、「タム5000形」は塩酸やアミノ酸を運搬する専用車だったので、実際に6000番台の車番は存在したのですが、模型の「Esso」のようなガソリン車はあり得なかったのです 😅

意図的なのか、間違ったのかは?ですが…

15t積みガソリン専用2軸タンク貨車には、よく似た「タム500形」があります。
(今やTOMIXもKATOも製品化済み)

足して2で割っていいとこ取りした車両!ということで「タム6000」は、かつてTOMIXワールドに存在した架空の形式なのでした☺️

イメージ 3

ずんぐり、むっくりしたかわいらしい車体ですよね😉

イメージ 4

意図的にしろ、間違っていたにせよ、こんな車両が、普通に国鉄の車両と混じって売られていたなんて、今思えばおおらかな時代だったんですよね~😌

私は、この「ゆるさ」加減、好きです

イメージ 5

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム














こんにちは。なみとの風です。


今朝も土曜日にしては早起き

久しぶりに、刷毛でレイアウトの埃を掃除し、レールクリーニングもしました🙆

本日も、貨車の気分で…


【TOMIX チ1】
イメージ 1

前回は、コム1をクローズアップしましたが、本日は、時を同じくして最初に購入した貨車「チ1」です。

子供の頃、材木を積んでいるのがカッコよく見え、最初の1つに選びました。

イメージ 2

チョコレートの「小枝」みたい🍫

いかにも「おもちゃ」風テイストがするのですが、これがまた懐かしくていいんですよね~😌

後に知ったのですが、この次に生産された2代目は、積み荷の材木が白木の生木みたいなものになっていたようです。

約25年程全く模型から離れていたので写真でしか見たことがないのですが、その時代の白木より、プラスチック製のこちらの方が「らしさ」が出ています。

ちなみに、こちらは30年以上も前に買った初代ですが、現行製品の積み荷の丸太はスケールどおり?もう少し細くなって、下段3本、上段2本の5本組になっているようです。

イメージ 3

形式や重量表示の印刷も、少し文字が大きいような気がしますが、いたって綺麗です。

子供の頃積み荷の材木を何度も着脱したため、結束する針金がぐにゃぐにゃに曲がってます😅

イメージ 4

本日の牽引機は「ED16」に出張っていただきました。

車体が小さいので、2軸貨車がよく似合いますね ✨

イメージ 5

2軸貨車❗️
かわいらしくて好きなんです

イメージ 6

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム











こんにちは。なみとの風です。


本日もまたまた早起きしまして ☀
お出掛けし、やってしまいました…

欲しい欲しいと思いつつ…
我慢、我慢と思っていたのに

やっぱり我慢できませんでした~

GREENMAX 201系 体質改善車 大和路線
御入線でございます


【GREENMAX 201系 大和路線 体質改善車】
イメージ 1

いや~、いいですね~
やってしまった甲斐があります

イメージ 2

GREENMAX 品番30269
JR201系 体質改善車
大和路線 ND608編成 2014

イメージ 3

先に導入していた KATO 221系「大和路快速」のお伴が欲しいとは思っていたのですが、こんなに早く “その時” がやってくるとは思っていませんでした。

自分の中で「暫く落ち着いてからウグイスの103系でも」と思ってたのですが…

103系より先に201系の導入となるとは。

イメージ 4

イメージ 5

GREENMAX近鉄特急を導入した際学習したとおり、デフォルトのアーノルドカプラーをKATOカプラー密連型に交換❗️

ぐっと車間が縮まり、いい感じに ✨

イメージ 6

屋根上もいい感じに仕上がってます。

201系の体質改善車は、屋根上がやけにスッキリしていて少し淋しいですね。

イメージ 7

我が家では103系を3編成導入しているのですがウグイス色がなく「次は」と思っていました。しかし、予期せず201系の導入です。

イメージ 8

レビューで知ったのですが、GMも201系出すの久しぶりのようですね🙆

イメージ 9

これ、これ、これ❗️

これがやりたかったんですよ

↓ 221系と201系が一緒に並ぶ姿

イメージ 10

大和路線ですね~🎵

イメージ 11

どんどん充実していく在籍車両 ☺️

ぜんぜん充実しない👛の中… 💸

イメージ 12

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム













こんにちは。なみとの風です。


天気予報では、関東・関西とも寒く雪になるとのこと。

そのとおり外は雪がちらついています☃️

本日は、何となく昭和懐古的な気分で…


【TOMIX コム1】

イメージ 1

懐かしいですね。

まずは大好きなコンテナ貨車「コム1」から。

この車両を見ると童心に帰ります。

コンテナは、「絶対」2つ引っ付いていないとダメなのです。

2個がセパレートになっているなんて、もってのほかです😁

そして、台座から取り外し不可能でなくてはならないのです。

実物と同じかどうかの問題ではなく、この時代のこの製品だからこそ、何ともいえない愛着があります☺️

イメージ 2

どうですか?この緑色!

当時持っていたミニカーのコンテナ積載車の方がまだ実物に近い色だったような気がします。

実物では見たこともない色ですね。
どこでどうしたらこんな色になってしまったのでしょう 😅

でも、これに惹かれるんですよね ✨

イメージ 3

JNRの文字が誇らしげです。

小学生の頃、何故か白い冷蔵コンテナに憧れて、緑の普通のコンテナより先にこちらを買いました。

TOMIXの香港製貨車は、当時2軸で¥350-、ボギーで¥500-でした。

小学生だった私も、電車や客車はそうそう買えなくても、これならお小遣いで買えて嬉しかった記憶があります。

当時のNゲージは、KATO客車1両¥1,200-していましたので、何とも良心的な価格ですよね☺️

まだ消費税がなかった時代ですからね…

イメージ 4

今気付いたのですが、台座の茶色が冷蔵コンテナとは少し違います。

イメージ 5

床下ですが、右側に「TOMY」の文字がくっきりと。TOMIX でも、TOMYTEC でもなく、これを見るとホッとします。

左側には、HONG KONG の刻印が。

この2つの刻印が目印になって他の製品との違いが分かりやすいです 😉

イメージ 6

他の所有貨車は、全て車間短縮ナックルカプラー化していますが、敢えてこのTOMIX 2軸貨車だけは当時のままのアーノルドカプラーにしています。

イメージ 7

いつ見ても癒されます

心の中の一品です

イメージ 8

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム











こんにちは。なみとの風です。


前編に続きまして、南海2000系!
今度は6次車です


【MICROACE 南海2000系 6次車】
イメージ 1

いいんじゃな~い

イメージ 2

MICROACE A-8054 南海2000系 6次車
新塗装 4両セット

イメージ 3

左が6次車で、右が2次車。

側面の形状が微妙に違います。

イメージ 4

2次車も6次車も外観はほとんど一緒です。
ですが、両方買ってしまいました…

メーカーの策略ですね((+_+))

が、しかし、嬉々としてまんまと乗ってしまっているのです

はっきりわかる違いは、M車のパンタが2次車は1基しか載っていないのですが、6次車は2基乗っています。

イメージ 5

上が6次車、下が2次車。

2次車は、パンタ車が2両あります。
並べると屋根上の違いがわかります。

あとは、側面の形状が微妙に違うだけ…
それ以外ほとんど一緒

↓2次車はこちらをどうぞ。

⏮ 
MICROACE 南海2000系2次車

↓以前掲載の鉄コレも比較ついでに。

↓真っ赤な「真田赤備え列車」も。


これに、南海2200系「天空」とセットになった2両編成がまだ箱の中で眠っていますので、なんと、我が家に南海2000系は、5編成も在籍していることに

今まで気付かなかった

イメージ 6

↓ 南海高野線の日常✨
イメージ 7

明日も休み。ゆっくりしよっと…… 

イメージ 8

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム











こんにちは。なみとの風です。


今日は朝からお洗濯🌀👕

その後TSUTAYAに行って

午後はゆっくり

なんて平凡な1日


さて、本日の南海ズームカー2000系!
以前、TOMYTEC版(鉄コレ版)を掲載しましたが、本日は、MICROACE版です


【MICROACE 南海2000系 2次車】

イメージ 1

なかなか精悍なお顔です

前照灯と列車識別灯の色わけも再現


イメージ 2

MICROACE A-8051 南海2000系 2次車
新塗装 4両セット

南海2000系は、1990年(平成2年)に22000系ズームカーの後継として導入されました。

イメージ 3

登場当初は、当時の南海の標準カラーだった濃淡緑色の帯をまいていましたが、1992年以降は、ブルーとオレンジの2色に変更されていきました。

イメージ 4

2007年(平成19年)以降は、運用見直しによって一部が南海線へ転属し、普通電車として活躍しています

イメージ 5

やはり室内灯や前照灯、尾灯を点灯して見ると、鉄コレとの差は歴然ですね

大枚はたいてるから当たり前か…

イメージ 6

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


天気予報どおり昼から曇ってきました⛅
夜からは雨とのこと

今夜は外食予定なので、激しく降らなければよいのですが…

さて、本日は “電車” の特急「くろしお」最終章です。


【KATO 289系「くろしお」】
イメージ 1

最近よく見るお顔です

直近では、683系8000番台 スノーラビットエクスプレスでお会いしましたね 🐇

イメージ 2

289系というと新車のような気がしますが、北陸新幹線開通に伴う683系2000番台の余剰車を転用しただけの、俗にいう「お古」です。

「サンダーバード」、「しらさぎ」、「こうのとり」など多方面に増殖しているので、お顔の形の認知度は高いでしょうね。

イメージ 3

もともとは、683系「しらさぎ」として活躍していた車両ですので、289系「くろしお」に転用となり、北国から南国へ寒暖差のある引っ越しをしたわけです。

イメージ 4

本来、交直両用の車両ですが、「くろしお」で運用する京都~新宮では、東海道本線~貨物線~環状線~阪和線~紀勢本線という直流区間オンリーとなるため、283系転用時には、機器はそのままで直流側に固定という単純施工で投入されたようです。

従いまして、屋根上パンタ周りは、ごちゃごちゃした交流イメージのまんま。

おもしろ~い❗️

イメージ 5

特急「くろしお」での運用は、このオーシャンブルーの帯が特徴です。実物はもう少し色が目立つような気がするのですが…

Nの縮尺では細くなり過ぎるのか、然程のインパクトはないですね 😃

イメージ 6

それでは、ここで “電車” の特急「くろしお」大集合~

TOMIX 381系100番台「くろしお」①

TOMIX 381系100番台「くろしお」②

TOMIX 381系「スーパーくろしお」①

TOMIX 381系「スーパーくろしお」②

MICROACE 283系 「くろしお」オーシャンアロー

KATO 287系「くろしお」

イメージ 7

KATO 10-1363 289系「くろしお」
6両基本セット

イメージ 8

イメージ 9

高架橋、鉄橋を組んだ時に撮影した画像です📸 ↓

イメージ 10

鉄橋通過シーン、いいですね❗️
大好きなシーンのうちの一つです 💕

イメージ 11

281系「はるか」との離合シーン 🚄

イメージ 12

最近の阪和線を賑わしているメンバーと一緒に仲良く記念撮影 😊

左から 287系、289系、281系、225系❗️

イメージ 13

ずっと新宮側(紀伊田辺側)のお顔をメインで撮影してきましたが、京都側(新大阪側)のお顔も素敵

まぁ、683系そのまんまなんですけど 😅

連日連呼ですが…

3月発売の TOMIX キハ81系 特急「くろしお」が待ち遠しい…

イメージ 15

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム














こんにちは。なみとの風です。


今朝、愛車に乗って出かけようとエンジンをかけると、ナビの第1声📢

「今日は、2月2日夫婦の日です。」

え、そうなんですか 😃

と思いつつ、特段何のイベントもなく1日が過ぎ… 😅


【KATO 287系「くろしお」】
イメージ 1

純白、という感じですね 

イメージ 2

初めは「のっぺり」とした顔があまり好きではなかったのですが、最近は見慣れてきました😅

イメージ 3

287系は、381系を置き換えるために、2012年(平成24年)3月から「くろしお」に投入されました。

登場時は、デザインがあまり好きではなかったのですが、乗り心地はすこぶる良く、乗ってから好きになりました🙆

しかし国鉄派の私としては、勿論381系の方が好きなんですけどね😉

イメージ 4

KATO 10-1179 287系「くろしお」
6両基本セット

イメージ 5

ちなみに関西圏の方はご存知のとおり、2011年に「こうのとり」に投入された同287系の帯は赤ラインです

イメージ 6

それでは、以下、過去(多分4~5年ほど前?)に撮った写真を…📷


イメージ 7

117系のオーシャンカラーと並んで📸

イメージ 8

イメージ 9

現在は紀勢本線の117系は青緑一色です。

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

特急「くろしお」コレクション❗️

電車では、既に全系統が入線済みです。

あとは3月発売のTOMIX キハ81系待ち

イメージ 13

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム











このページのトップヘ