なみとの風のブログ

昔見た郷愁の情景や、日常の中にある列車を「ちいさな世界」の中で眺めて癒されています。

2018年12月

イメージ 1

今朝書いたブログで今年は最後にしようかと思っていたのですが、回顧録されている方が結構いらっしゃって楽しそうだったので、片手に真似っこしてみました

【KATO 323系】
イメージ 2

【KATO キハ58系】
イメージ 3

【KATO ED71】
イメージ 4

【KATO EF65-0】
イメージ 5

【KATO ク5000】
イメージ 6

【TOMIX ワキ10000】
イメージ 7

【TOMIX ワキ50000】
イメージ 8

【MICROACE 115系 青緑色】
イメージ 9

【KATO 221系リニューアル車】
イメージ 10

【KATO タキ43000 8両セット】
イメージ 11

【KATO EF80 1次形ヒサシなし】
イメージ 12

過去に発売された製品で、今年たまたま購入したものは除いております。
(実はそちらのほうが多いのですが😅)

こうして新発売された車両達を見ていると、どれもカッコよくて好きだから買っただけあって甲乙付け難いですね


そして、映えある最優秀新人賞は

「TOMIX 小田急ロマンスカー70000形GSE」に決定いたしました~ 🎊

【TOMIX 小田急ロマンスカー70000形GSE】
イメージ 13

ご覧いただきありがとうございました。

それではあらためまして

みなさま、良いお年をお迎えください🗻


🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


今年最後のブログが EF58 と 郵便車・荷物車 になるとは…

今朝、衝動に駆られまして 😅
(年末の最後にしてはちょっと地味)


登場する車両達は、昔ながらの「1両ずつ集める楽しさ」を地で行き、全て単品で揃えました


【KATO EF58 後期形 大窓 ブルー】
イメージ 1

EF58-150(宮原機関区)がいいのかも知れませんが、我が家には残念ながら在籍しておりませんので悪しからず。

イメージ 3

最近、少し登場機会が増えました。
でも、カッコいいから許して~

イメージ 4

いい雰囲気です 💕

イメージ 5

全ての車両が単品で、かつ殆どの車両が各々別々の違う車両ケースに収納されていたため、探し出すのが大変でした

【マニ36(スハ32改造)】
イメージ 6

【マニ36(スロネ30改造)】
イメージ 7

【マニ60】
イメージ 8

【マニ37】
イメージ 9

【オユ12】
イメージ 10

【スユ44】
イメージ 11

【スニ40】
イメージ 12

【スニ41】
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

2018年は、我が家において、ここ最近の中では新規入線が多い年でした

来年はどうなることやら…

イメージ 17

ご覧いただきありがとうございました。


みなさま、良いお年をお迎えください🌅


🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム
















こんにちは。なみとの風です。


今日も激寒ですね~🌁🌁

そりゃもう12月も末ですからね!
この寒さが普通ですよね

今年の12月はホント暖かい日が多くて不思議な感じでした。

今年も残すところ今日を含めあと2日…

みなさまにとって、今年はどのような年だったのでしょうか

さて、本日はふと思い立ち、日本の国鉄貨車の中で最もポピュラーといっても過言ではない、この一品を選択しました🎵


【KATO ワム80000】
イメージ 1

品番 KATO 8039 ワム80000(2両入)

こちらの車番は「ハワム286723」

イメージ 2

こちらの車番は「ハワム283912」

という2両で1セット。
ちなみに現在のところ×3セット導入。

今後も思い付きで少しづつ増殖しそう?

イメージ 3

私の場合は、イメージ的に「青くて小型の直流電気機関車」が一番先に頭に思い浮かびます 😊

多分この辺は、住んでいた地域や過ごしてきた年代によって人それぞれ微妙に違うのでしょうね 😌

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

このワム80000とワラ1の並び❗️
とてもよく見かけたコンビかなぁ…

鳶色貨車と黒色貨車。王道です 

どこを切り取って見ても懐かしいです。

イメージ 7

本日の牽引機関車 代走 ED62

イメージ 8

本音は ED60 か ED61 が欲しいなぁ…

イメージ 9

ED62のこの側面の凛々しさ❗️

好きだなぁ~

より一層 ED60 が欲しくなる (;^^)

イメージ 10

イメージ 11

昭和の国鉄では何処でも見られ、なんの珍しくもなかった車両でした。

それ故に一斉に姿を消してしまった時、鉄道貨物の一時代の終焉を告げた象徴のような気がしました…

イメージ 12

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム











イメージ 1

この消防署、小学生の頃見学させてもらった地域の消防署に雰囲気がとてもよく似ています😊

昭和の時代の消防署は、みんな似たような造りだったのでしょうね😉

そういう点で、この建物コレクションは時代の特徴をよく捉えていて素晴らしいです

イメージ 2

火の見櫓もちゃんとあるんですよ(*^^)v

イメージ 3

地域の消防団の車庫だってちゃんとあります。

「富井市消防団第二分団」ですが 💦

イメージ 4

今日、甥っ子がきて「夜7時に町内会で集まって夜回りに行かないといけない。」と言っていました。

大都会の真ん中に住んでいるのですが、年末は毎年恒例なのだそうです。

「火の用心」と拍子木打ってかどうかは知りませんが、そういう風習を大事にしているということは、よいことだと思います。

イメージ 5


それではみなさま、おやすみなさいませ🌃🌠


🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム











こんにちは。なみとの風です。


今節は前段なく、いきなり本題です

南海21000系(新塗装)の次は、南海22000系(新塗装)❗️

と書きたいところですが…

更新されて塗色が変わったところまでは同じですが、帰ってきたら何故か形式番号の桁が0一つ少なく「南海2200系」になっていました😅

こちらは21000系と違い更新の種類も3種類あって、ちょっと事情が違ったようです。更新車というより単なる種車と言っていい程、中身が違う形式もありました。


【TOMYTEC 南海2200系】
イメージ 1

この「幌顔」、実はオリジナル(^^♪

GREENMAX製の私鉄電車用幌を付けたのですが、結構お似合いです 🌠

イメージ 2

イメージ 3

爽やかな田舎の駅の朝

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

南海電車ではよく見られる運転台同士の連結。貫通扉があっても行き来はできない国鉄車と違い、運転台同士の連結部でもフツーに行き来できます。

223系や225系はJR化後ですが前4両と後4両で行き来できず、関西空港線の運用では前4両と後4両で行先が違うため、訪日外国人が慌てふためく姿をよく目撃します

イメージ 7

冒頭で述べた、22000系から2200系への更新後の用途、行先は…

2200形は、引き続き高野線で運用することを前提とした更新
(後に支線転用時、床面高さなど調整)

2230形は支線で運用することを目的として更新

2270形は、貴志川線(現在の和歌山電鐵)で、1201形を置き換えるために改造
※貴志川線の架線電圧は改造当時600Vだったため、1500V対応から1500/600Vの複電圧対応化

イメージ 8

更新前の本来の姿である南海22000系「緑の南海電車」はこちら


TOMYTEC 南海22000系(旧塗装)
(車両や路線のことも書いてます

イメージ 9

20年前は高野線の日常だったこの風景。今や支線等でしか見られなくなってしまいました

そうそう、譲渡された旧南海貴志川線(現和歌山電鐵)ではタマ電車やイチゴ電車で有名な2270形が生き残ってます。

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


あ~、今日も寒い ❄️

今日は、南海高野線で… 🚃

高野山は多分極寒でしょうね ⛄


【TOMYTEC 南海21000系(新塗装)】
IMG_4297

この塗装で走っていたのは、ほんの一時期だけでした。

暫くして廃車になりましたからね… 😢
淋しいもんです💧

IMG_4301

イメージ 3

GREENMAXの私鉄電車用幌を装着 ☺️

カプラーもTNカプラーに交換

イメージ 4

塗装変更、更新時にクーラーキセがステンレスになってます。光ってますね

菱形パンタグラフがいい味出してます


【21008】
イメージ 5

【21107】
イメージ 6

【21106】
イメージ 7

【21007】
イメージ 8

本来の姿「緑の南海電車」はこちらをどうぞ 📷↓

TOMYTEC 南海21000系(旧塗装)

(車両や路線のことも書いてます

イメージ 9

いやぁ、懐かしいです

高野山金剛峰寺で除夜の鐘を…

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


あ~寒い
今日は、雪が降りました

さて、久しぶりのブルートレインです。
やっぱり安定のカッコよさ❗️
🌸さくら🌸


【TOMIX 14系14形 特急寝台客車】
イメージ 2

この「さくら」テールマークのスハネフ14は我ながら上手に撮れました 📸


【KATO 3012 ED73 1000】
イメージ 1

あ~カッコいい
何も注釈は必要ないかも

九州バージョン白地ヘッドマークを冠した ED73 もカッコいいですね

イメージ 3

さて、ここで整備風景を 🔧

イメージ 4

このTOMIX製14系14形は、2014年4月バージョンなので購入してから長らく経っていますが、1号車側(下り側)のスハネフ14は、あえてダミーカプラー+ジャンパホース付の姿で楽しんでました。

しかし、ここにきて、こちらも機関車と連結可能にしたいと思い立ち、晴れて本日カプラー改修に至りました 🛠️

結構そうされている方も多いと思いますが、我が家の客車・機関車はKATOカプラーが標準です。

ということで、オプション付属のTOMIXアーノルドカプラー付き台車の金属の「蓋」を外してバラします 🔧

めでたく、カプラースプリングが「こんにちは」しました

そこでアーノルドカプラーを取り除き、ナックルカプラーをはめ込みます。

ここで1点…

写真に写っておりますのは、かの有名な KATO 品番Z05-1376「ナハフ11かもめナックルカプラー」ですが、実は、こちらを取り付けると(運行に支障はないものの)機関車側と高低差ができてしまい、ちょっと気になる感じでしたので、後程 品番11-702「KATOカプラーN」で再度やり直しました…

イメージ 5

ということで左上のアーノルドカプラーのヘッド部分は惜しげもなく処分 🚮

出荷時、スハネフ14に標準装備されている右下の台車枠から「集電シュー、集電スプリング、車輪」の3点セットを取り出し、左下→の先程改造した「KATOカプラー組み込みTOMIX台車枠」に移設します 🔧

右上赤丸印〇囲みのジャンパホースが使えなくなるのが寂しいですが、我慢

イメージ 6

すると、こんなに見事に°˖✧◝(⁰▿⁰ )◜✧˖°

㊧ TOMIX 客車 ⇔ ㊨ KATO 機関車

全く違和感ないでしょ❓
ということで、このTOMIX台車にはKATOカプラーNがお薦めでした。

イメージ 7

イメージ 8

「さくら」桜のトンネルを抜けて 🌸

イメージ 9

ED76を見慣れているとED73はこぢんまりかわいらしく見えてしまいます。

イメージ 10

【オハネ14 700】
イメージ 11

【オロネ14】
イメージ 12

【スハネフ14】
イメージ 13

TOMIX 92864
国鉄 14系14形 特急寝台客車

イメージ 14

【KATO ED76 0 後期形 JR九州仕様】
イメージ 15

KATO 3013-2
ED76-0 後期形 JR九州仕様

ということで、牽引機関車の交代です。

このED76が冠している「さくら」のヘッドマークも九州仕様の丸みを帯びた奴なんですが、下地が緑色で独特です 🔍

イメージ 16

イメージ 17

赤い機関車と青い寝台特急の組み合わせ。美しいですね~

ブルートレインは何故か一定の周期で定期的に走らせたくなってしまいます。

我々おじさん世代の性とでもいったところでしょうかね…

安定、定番の一品でした。

イメージ 18

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また 🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム
















こんにちは。なみとの風です。


merry x'mas!

のイブのこの日の夜の第2弾
(X'masのお話は前段で少し…)

さて、セットは入線即掲載したものの、増備は何故に今頃かというと…

原因は如何に…

ということで、連休最後は国鉄貨車


【KATO タキ43000 日本石油輸送】
イメージ 1

そうなんです。

とっくの前に増備車両は手元に届いていたのに、今頃増備の記事なんか書いている原因はこちらがショート(不足)したからです↓↓↓

イメージ 2

車間短縮ナックルカプラー 黒
(ボギー貨車用)

この在庫が切れてしまったがために…

やっと届きました(^▽^)/

イメージ 3

見てください❗️
これですよこれ❗️

といいますか、貨車好きの方々の間では半ば常識でしょうけど…

イメージ 4

浜五井駅常備
荷重 43t
実容積 58.9m3
自重 16.0t

イメージ 5

たった3両だけなんですけどね 💦

でも、わくわく❗️

この増備車は、他の雑貨車と一緒に混結したり、先の銀タキ入りタキ43000の8両セットと組み合わせたりしようと思って購入しておいたのです 🙆

イメージ 6

あとは、こいつを引っ張り出すのみ


KATO タキ43000 日本石油​​輸送 8両セット

イメージ 7

どうですか、このカッコよさ

3両足すだけで見ごたえUP❗️


【KATO EF65-0】
イメージ 8

本日の牽引機関車はこちら ☺️

【KATO 3088-1 EF65-0】
イメージ 9

前回タキ43000の8両セット入線時は EF64 にお出まし戴きましたが、本日はこちらを選択してみました。

イメージ 10

この長い長いタキの行列❗️
ハマり過ぎて涎が出そう

イメージ 11

イメージ 12

今日は億劫で「ヨ」を省略したため、JR 風になってしまいましたが…

国鉄貨物は愉しいです 💕

イメージ 13

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム














こんにちは。なみとの風です。


Merry X'mas !


といっても何にもX'masらしいことをしていないのでした😅

子供が小学生ぐらいのときはまだ…

せっせとツリーの用意したり✨🎄✨
プレゼントの段取りしたり🎅🎁✨
イルミネーション飾り付けたり🌃🌉✨
シャンパン買いに行ったり🥂

てな感じで色々やってたんですけどね💪

最近は🌃🍴に🍗食べるぐらい…
その他はさっぱりです


では、久しぶりによいお天気ですし☀
連休最後の休日を楽しみましょう❗️


ということで、本日もまた私鉄day 🚝


【TOMIX 近鉄50000系「しまかぜ」】
イメージ 1

お~、やっぱりカッコいいですね❗️

イメージ 2

TOMIX 92499 近畿日本鉄道50000系
(しまかぜ)基本セット
TOMIX 92500 近畿日本鉄道50000系
(しまかぜ)増結セット

イメージ 3

実はですね…

「整備」と言っても何も大したことするわけではございませんでして、単にカプラーを蜜連形TNカプラーに交換するだけなのでした 💦

すみません 💧

イメージ 4

てなことで、なんで購入してから今まで放ったらかしにしていたかと申しますと、他の製品に比べて、アーノルドカプラーでもそんなに車両間隔がガバガバ過ぎて気になるって程でもなかったからなんです。

で、実際に測ってみますと約5.5mmといったところでした。

イメージ 5

一念発起して、高価な品番0337のTNを2セットも購入し…

交換後、再度計測してみますと…

うぉ~っと!

結構縮まり、約3.5mmってところまできてしまいました。

カーブ曲がるとき大丈夫なんかな 💦

ちなみに好みで 0337 密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入)にしました。

メーカー推奨は0336 密連形TNカプラー(SP・黒・6個入)だったのですが…

イメージ 6

たかがカプラー交換といえど、たった6両でも七面倒くさいのです…

台車を留めているネジを外さないといけないし。

アーノルドを切除しないといけないし。

その時集電スプリング飛ぶから外しておかないといけないし。

ボディ外さないと、うまくTNカプラーを付けられないし。

あぁ~、面倒…

イメージ 7

何とか6両分をこなし、on the railway !

イメージ 8

いい感じ❗️

イメージ 9

それでは改めまして、出発進行🚦

イメージ 10

曲線通過は全くもって大丈夫だったのですが、実はM車の連結部がポイントを通過する時ちょった怪しかったのです

イメージ 11

しかし、微調整で難なく回復!

何せこの連結間隔ですからね~

幌がほとんどくっ付いちゃってます

イメージ 12

「しまかぜ」ですから海は必須でしょ🌊

私鉄特急は個性があって楽しいです ✨

イメージ 13

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム











このページのトップヘ