なみとの風のブログ

昔見た郷愁の情景や、日常の中にある列車を「ちいさな世界」の中で眺めて癒されています。

2018年10月

こんにちは。なみとの風です。


前日までのJR特集から打って変わって昭和の時代へ原点回帰❗️

久しぶりに渋~い国鉄旧形客車、どんといってみよ~


【KATO オハフ33 戦後形(茶)】
イメージ 1

列車がカーブを曲がる時、カプラーが台車と一体だと、どうしても最後尾の車両の足元に少し違和感がありますね

ボディマウントカプラーに改造する人の気持ちがわかるような気がしました。

イメージ 2

妻面の梯子がいい味を出しています。

本日の牽引機関車はこちらです↓

【KATO D51 498】
イメージ 3

やっぱり、蒸気機関車はよろしおすな~

イメージ 4


498号機である必然性はありませんが…

イメージ 5

イメージ 6

昭和を感じさせる風景です。

イメージは昭和30年代ってとこですか。


【オハ35 戦後形(茶)】
イメージ 7

【オハフ33 戦後形(茶)】
イメージ 8

KATO 2016-1 D51 498
KATO 5127-3 オハ35 茶(戦後形)
KATO 5128-3 オハフ33 茶(戦後形)

イメージ 9

我が家のレイアウトは、こういう昭和な列車がよく似合います😊

イメージ 10

タイムスリップして昭和の時代の郷愁に浸ることもできる。

鉄道模型の世界っていいですよね

イメージ 11

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム













こんにちは。なみとの風です。


103系、113系、205系など国鉄時代から活躍し続けていた往年の名車(近年の迷車)を駆逐した悪の権化?の登場です


【MICROACE 223系2500番台】
イメージ 1

これが意外とカッコいいんですよね

イメージ 2

MICROACE A-9564
223系2500番台 3次車 4両セット

イメージ 3

ということで、本日も購入時に撮り貯めた過去写真を、整理も兼ねて大放出 📷

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

ここからは、223系の更に後継車である225系とのツーショット📷

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

国鉄時代の電車にはいろいろ思い入れもありますが、乗り心地はイマイチでしたね。その点、JR化後はハードは勿論のこと、サービスも私鉄に近づくなどいろいろ改善されました。

でもやっぱり国鉄形、今は昔とは言え、懐かしくて大好きなんですよね

本日は、珍しくJR三昧な一日でした…

イメージ 17

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム
















こんにちは。なみとの風です。


105系500番台を走らせていたら、久しぶりにこの205系1000番台も走らせたくなりました


【MICROACE 205系1000番台】
イメージ 1

201系の顔を少し引き継いでいる感じですかね❓

角ばった国鉄顔はコイツが最後かなぁ。

イメージ 2

MICROACE A-2460
205系1000番台 登場時 基本4両セット

イメージ 3

取り敢えず、M車入りの4両基本セットを買ったのですが、後から無性に増結セットも欲しくなってきました。

しかし、数日後店に行ったら売切御免

時既に遅しでした。ああ無情 😢

また、引退直前の6両基本セットぐらい商品化されませんかね~(淡い期待😅)

イメージ 4

阪和線に投入された205系1000番台は、103系程一気に大量投入されず、また直ぐ関西空港の開港により新型の223系が大量投入されたため、とても少数派でかつ、短命でした。

一時は8両編成で快速に運用されたりした時期もありましたが、4両若しくは6両の普通列車での運用イメージが定着していました。

という経緯もあり、他の車両に比べればあまり当たらない希少?貴重?な車両でした。

終盤は、よく故障してましたね 😅

103系に比べ乗り心地が断然良くて好きだったのですが… 😉

イメージ 5

屋根上は、とてもスッキリしています

イメージ 6

205系は、国鉄末期の1985年に登場。ほどなく1987年4月1日の分割民営化を迎えました。

イメージ 7

それでは、ここから過去に撮り貯めた写真📷を一挙大公開

たま~に設営する鉄橋と共に。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

この時期の電車は、技術革新の過渡期ということもあってか、どれも短命だったような気がします。

案外、好きなんですけどね…

イメージ 18

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム

















こんにちは。なみとの風です。


前掲「TOMYTEC 105系 桜井線・和歌山線」がツボにはまったので、その延長線上でついつい買ってしまいました

どちらかというと、積極的な購買動機はなかったというのが正直なところです…


【MICROACE 105系500 和歌山線】
イメージ 1

MICROACE A-0788 105系-500 和歌山線
青緑色 4両セット

桜井線・和歌山線に投入されている105系は、新造車から103系の改造車、はたまた中間車に運転台を後付けした車両などバリエーション豊富で、いろんな組み合わせの編成があります。

イメージ 2

同じ系列の編成で、前後の顔がこれだけ違うのも珍しいですよね

イメージ 3

最初の冷房化は AU75 でしたが、車体強度など改造コストがかかるため、途中から WAU202 形簡易冷房装置にしたそうです

イメージ 4

右側は霜取り用パンタグラフ増設車で、1両にパンタグラフが2つあります🐼

イメージ 5

単線区間における列車交換風景。
何度見ても、いいもんですね 

イメージ 6

4両セットの使途なのですが…

朝のラッシュ時などは実際に4両編成での運用もあるようですが、やっぱり2両✖️2編成のローカル線風景の方がしっくりきます😉

イメージ 7

2019年にはこの線区に227系が投入されることがJR西日本から既に発表されており、国鉄の時代から頑張ってきた105系と117系の活躍にも終焉が近づいてきました…

イメージ 8

JR西日本のリリースによると、105系、117系から227系への置き換えは、2019年春に開始し、2020年春に完了予定とのこと。


時代の流れとはいえ、やはり淋しいもんですよね… 


イメージ 9

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム











こんにちは。なみとの風です。


本日は、この「ちいさな世界」にお似合いのローカル線です

そして、またもや懐かしの国鉄色です

【TOMYTEC 105系 桜井線・和歌山線】
イメージ 1

こちらの行先表示は、「奈良」です。
「ワンマン」の表記も美しい

イメージ 2

こちらの行先表示は、「王寺」です。

さて、この鉄道コレクションの105系桜井線・和歌山線なのですが、実は結構な種類が発売されておりまして………

105系 桜井線・和歌山線
105系 桜井線・和歌山線(冷房改造車)
105系 桜井線・和歌山線(P02編成)
105系 桜井線・和歌山線(W05編成)
105系 桜井線・和歌山線(W10編成)

私が知っているだけでも、これだけあります。

更に、全く同じ形式で、JR化後に塗装変更された「青緑色」も何種類か発売されているようですので、全部でいったい何種類発売されているのでしょうか❓

イメージ 3

我が家に在籍しているのは数ある種類のうち、

①105系 桜井線・和歌山線(冷房改造車)
②105系 桜井線・和歌山線(W10編成)

の二種類です。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

「鉄コレ」を侮ることなかれ❗️

見事な屋根上表現。
AU75形クーラー、ベンチレーターも美しく、パンタグラフ周りも凝ってます✨

イメージ 7

田舎の朝の風景

イメージ 8

奈良の五条駅~和歌山駅は1984年に電化

イメージ 9

JRになってからも暫くは、オーシャンカラーや青緑色に塗り替えられるまでこの色でした。

イメージ 10

粉河駅での列車交換、とでもいったところでしょうか

単線でガタゴトゆっくり行きますから😌

イメージ 11

俯瞰すると、凝縮されたローカル線の様子が 

今日も、まったりしました…

イメージ 12

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム











このページのトップヘ