なみとの風のブログ

昔見た郷愁の情景や、日常の中にある列車を「ちいさな世界」の中で眺めて癒されています。

2018年08月

こんにちは。なみとの風です。


昨日、少し涼しくなったと書いたものの、やっぱり日中はまだまだ暑いです

引き続きまして気動車特集です。
今週は、気動車強化週間になってしまいました


【KATO キハ181系】
イメージ 1

今回は、ヘッドライトもヘッドサインの文字もくっきり撮ることができました

イメージ 2

トンネルから出て来たところが「やくも」らしくないですか❓

この写真、お気に入り

イメージ 3

キハ82系が丸みを帯びたフォームで「公家」、キハ181系がゴツゴツしたフォームで「武家」ってところでしょうか

イメージ 4

KATO 10-836 キハ181系 7両セット

イメージ 5

ヘッドサインは「やくも」のままですが、この角度では見えないので、特急「はまかぜ」で山陰本線の海辺をイメージして… 

昔、温泉旅行で乗りました ♨️🍶

イメージ 6

控えおろう~  
このJNRの御紋が目に入らぬか 

イメージ 7

このラジエーターのいかつさも、本系統の魅力の1つです。

イメージ 8

🍀グリーン車にもラジエーター🍀

イメージ 9

特急「まつかぜ」をイメージして❓
松の木の横で🌲

最近、ちょっとスマホカメラの照度と焦点のタイミングがわかってきたような…
少しキレイに撮れたような気がします

自画自賛

イメージ 10

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


ここ数日、少し涼しくて過ごしやすいですね。ペンギンさんも大喜び
朝夕は、ちょっと秋の訪れを感じるような今日この頃です。

さて、前回のブログキハ47-0形の末尾の写真で少しお目見えしましたキハ82系の登場です


【KATO キハ82系】
IMG_0297

KATO 10-550 キハ82系 6両基本セット

イメージ 2

あらら、LEDが明る過ぎてヘッドサインの文字がとんじゃった😆

イメージ 3

キハ82系は、スマートで特急らしくて大好きな気動車なんですが、実物は「まつかぜ」と「南紀」ぐらいしか見たことないんですよね~💦

イメージ 4

正式には、キハ80系の総称の中の、キハ82系グループというのが正しいのかな❓

イメージ 5

ちなみに、キハ81系「くろしお」は、2012年だったかな~?KATOから発売されていましたが、私こと、長きに渡る模型ブランクがあり、Nゲージ再開後に知りまして、欲しいと思った時には店頭から既に消えていました。今、当時の倍ぐらいの値段してますね

イメージ 6

で、KATOからキハ81系「いなほ・つばさ」が発売されるのを見送っていた訳なんですが、なんとなんと、TOMIXからキハ81系「くろしお」が発売と発表されたではありませんか

そりゃもう導入するしかないでしょ❗️
TOMIX気動車の造りは昔から好きなので期待大ですね~

イメージ 7

ちなみに、お恥ずかしながらキハ81・82系には乗車したことがないんですよ。
みてただけ~

もう走ってないから乗車せずじまい。
展示はいっぱいあるようですが…

キハ181系は何度か乗ったことがあるんですけどね〜

イメージ 8

当時の電車特急もそうですが、このキノコ型のクーラーのキセ、懐かしくていいですよね~

ちなみにKATOから最近、キハ82-900というのが出ましたが、そこまでニッチな興味はございませんのでお見送りさせていただきました

イメージ 9

隣のキハ47-0形、更新車なのは突っ込まないでね~💧

イメージ 10

このスマートな表情たまりません

イメージ 11

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


今日は、失敗談をお披露目します

今回登場のキハ47形は何年か前にNゲージを再開して間もないとき、ふらっと寄った模型屋さんで「おっ、懐かしいのがある。」と思い、特段の予定もなく半ば思いつきで購入しました。

これがいけなかった。。。

何故って?私の欲しかったのは、「更新車」ではなくて40年程前のオリジナルのイメージだったのです。

ところが手にしたモデルは、「JR西日本更新車・首都圏色」という商品で、オリジナルのものと少しイメージ異なる現代版でした。。。

【TOMIX キハ47-0形(JR西日本更新車)】
イメージ 1

カッコはいいんですけどね~

でも窓枠の形状とか、サッシやHゴムに黒色が入ってるとか微妙に違うんです。(買う前にちゃんと確認しろよ~

屋根ものっぺらぼうで端っこにクーラーがちょこっと載ってるだけ。

子供の頃の屋根上のイメージは、ベンチレーターが並んでいて、クーラーなしの扇風機オンリー❗️

しかし、気持ちの切り替えが早い。

「まっいっか。現代の風景ってことで割り切って楽しめばいいや😃」

ということで今に至ってます。

イメージ 3

TOMIX 92188
JRキハ47-0形ディーゼルカーセット
(JR西日本更新車・首都圏色)

ちなみに、私の欲しかったのは、こちらの品番の商品だったようです↓

TOMIX 92164
国鉄キハ47-0形ディーゼルカーセット

ちゃんと製品化されてたんですね 😅

イメージ 4

単独で走らせる分にはいいのですが。

しかし、ここで1つ問題が…

そんなんです。他の古い形式の車両と並べるとどうしても違和感が。。。
(当たり前や~)

ここでも立ち直りが早く、
「まっいっか、雰囲気楽しめれば😃」

イメージ 5

と云うわけで、また気が向いたら正式に品番「92164」の「ちゃんとした」キハ47-0形導入しますのでごめんちゃい~

イメージ 6

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム














こんにちは。なみとの風です。


当初、全く買う予定ではなかったのですが、オーシャンカラーを見ているうちに欲しくなり、勢いで発売後すぐに買ってしまいました

そんなこんなで、今春は大散財でした

幸い今夏6~8月は、大手4社から新製品・再生産で特段目ぼしい欲しいものがなかったので、ほぼ新規入線なしで生き延びています


【MICROACE 117系0
和歌山•青緑色タイプ
イメージ 1

オーシャンの時は、まだライトは電球でしたが、当然のことながら今回の製品ではLED化されています。

イメージ 2

運転台の窓ガラス周りまで全て緑色 😣

オーシャンの時は、窓ガラス周りは黒色で、いいアクセントになり引き締まった顔に仕上がっていたのですが…

しかもライト周りの白いラインも無くなり、イマイチ顔が締まりません。

でも、実物が本当にそうなんだから、仕方がないんですけどね😅

京都方面の深緑(抹茶色?)にせよ、山陽方面の黄色にせよ、何れも「どぎつい」色です😆

イメージ 4

MICROACE A-7782 117系0
和歌山・青緑色タイプ
(2018.3.2発売)

イメージ 3

1980年に、アコモが時代に合わず古くなった新快速153系ブルーライナーを置き換えるため、シティライナーとして登場した117系ですが、221系にその後を譲り、その221系も今や大和路快速などに転属され、225系等に新快速の座を譲っています。時代の流れですね…

後進の221系は、またKATOから11月発売予定ですね 😉

和歌山、奈良方面で運用されているこの117系0番台も、この線区に新型車227系が投入されることがJRから既に発表されておりますので、その辺りまでなんでしょうか。

イメージ 5

最近のmicroaceは、ディテールが結構丁寧でいい感じですね。

モーターの性能も随分よくなりました🙆

ただ、中国生産で相変わらず供給はかなり不安定ですけど…

イメージ 6

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム














こんにちは。なみとの風です。


夏本番❗️
ということで「夏らしい」列車を

海沿いを走る列車の風景は結構好き
乗っていても、視界一面に青い海が広がると気持ちがいいですよね


【MICROACE 117系
オーシャンカラー
イメージ 1

ブログ開設から少し経ちましたが、気が付いてみるとMICROACEの車両は初めての登場です。我が家のMICROACE在籍車両はそう少なくはないのですが、大半は私鉄車両です。国鉄系は、ほぼKATOかTOMIXが製品化しますしね…

イメージ 2

はい、ご存知「古いver.」パッケージ。
15年前の製品ですね。

イメージ 3

MICROACE A-0455 117系0番台
和歌山線色
( 2003.10.15 発売 )

発売時は、鉄道模型の趣味から遠く離れていましたし、実際シティーライナーの117系は知っていましたが、こんな色の117系が紀勢本線を走っていることすら知りませんでした。。。

117系で印象に残っているのはやはり国鉄末期に登場したシティライナーです 

また、KATOからシティーライナー色が再生産されれば導入したいと思います。

購入した時期は、実車のオーシャンカラーがなくなる前後ぐらいでしょうか。今現在は青緑一色になっているようです。

イメージ 4

海辺がよくお似合いです。
ずっと眺めていると、この色が「お気に入り」の1つになりました

イメージ 5

私は、このmicroace製をとても気に入っているのですが、何と珍しいことに、この地域色を「天下のKATO」も2009年に後追いで製品化しているようです。

当時は人気があったのでしょうか❓

web上で購入者のお話やレビューを見る限り、その評価はどうもMICROACEに軍配が上がっているようです ☺️

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

よろしければ、

381系特急「スーパーくろしお」①

381系特急「スーパーくろしお」②

も見てやってください m(__)m

こちらにも登場いたします

イメージ 11

イメージ 12

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム













こんにちは。なみとの風です。


毎日、ちょっと出歩くにも躊躇する暑さが続きますね 💦

先日の EF66 前期形 入線に気をよくし、パレットの中で最もお気に入りの登場❗️


【TOMIX ワキ5000(香港製)】
イメージ 1

イメージ 2

そうなんですよ。コレですよコレ

イメージ 3

子供の頃に買ったもので、当時まだ消費税は導入されておらず、確か500円でした。TOMIXの香港貨車は、小学生にも手の届く優しい商品だったのです

同時期の2軸貨車は350円だったと記憶してます。懐かしい思い出です。
(語りだしたらキリがなさそう…)

何年だったか定かではないですが、1980年代前半だったと思います。

イメージ 4

初期購入車は台車がネジ止め
(写真:上)
中古で見つけたのはプラ止め(写真:下)

イメージ 5

HONG KONGの文字が誇らしげです。
TOMYですよ、TOMY❗

決して「TOMIX」でもなく、ましてや「TOMYTEC」でもないのです 😊

イメージ 6

KATOさんちのコキ5500。6000形コンテナが相性抜群です。

イメージ 7

イメージ 8

ちなみに、このヨ8000は、中古で発見したのですが、TOMIXがテールライトを初めてLED化した時の製品です。

イメージ 9

ちなみに角屋根仲間達はこちら

ワキ10000

ワキ50000

イメージ 10

↓先日入線のEF66前期形と。

イメージ 11

イメージ 12

牽引機をEF65-0にチェンジ。
The貨物列車って感じですね!
この組み合わせも好きだな~✨

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

青い機関車、とび色の有蓋車、緑のコンテナ、最後尾には必ず車掌車。

バッチリこれで決まりでしょ

イメージ 16

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム













このページのトップヘ