なみとの風のブログ

昔見た郷愁の情景や、日常の中にある列車を「ちいさな世界」の中で眺めて癒されています。

2018年08月

こんにちは。なみとの風です。


今日は、私鉄気分でゆったりと

近鉄さん初登場 🌟


【TOMIX 近鉄50000系 「しまかぜ」】
イメージ 1

蜂の巣!ではないですが、変わった形状の前面ガラス。独特の雰囲気です🐝

面白い形状ですが、車内からの展望は凄く良かったです。よく考えられてます😉

イメージ 2

TOMIX 92499 近畿日本鉄道 50000系
(しまかぜ)基本セット
TOMIX 92500 近畿日本鉄道 50000系
(しまかぜ)増結セット

イメージ 3

久しぶりに海辺を往く列車

イメージ 4

海沿いを走る列車、好きなんです

イメージ 5

デザインも海にピッタリですね。
爽やか

【ク50601】
イメージ 6 

2013年3月に運行を開始したのですが、暫くは人気絶頂で全く予約が取れませんでした。

丁度1年後の春に、伊勢に旅行したのですが、その時はこの車両バッチリとれましたけどね😊

デラックスシートでかつハイデッカー❗️
そりゃ快適で景色いいのなんのって

2-1人掛けでシートピッチ1,250mm❗️

しかもこのデラックスシート、マッサージチェアになっていて、モミモミしてくれるんですよ。とっても感動しました😊

フットレストも電動で調節でき、シートは本革張り!まさにデラックス

【モ50501】
イメージ 7

ハイデッカーではないデラックスシートです。

【サ50401】
イメージ 8

カフェテリア車両です。

運行開始後1年経ってから乗ったのですが、まだまだ人気で、息子は「ここで食べたい!」とお昼時喜び勇んでカフェテリアに行ったのですが、超満員・大混雑で諦めて「しまかぜ弁当」買って自席シートで食べてましたね😅

それでも息子は大満足の様子でした🍱

子供なら列車の中のカフェテリアってワクワクしますよね。景色もいいし。
しかもダブルデッカーですよ❗️

【モ50301】
イメージ 9

サロンカーです。家族やグループなどで楽しめるコンパートメントがある車両です。和洋室両方あります。

イメージ 10

コンパートメントの中もソファーとか色を塗ったらもっと楽しいんでしょうね😉

でも私、基本、面倒くさがりなんです…

イメージ 11

遠足の風景。子供達の注目の的

イメージ 12

イメージ 13

駅舎の中の待合室にスポットを…

イメージ 14

池のある公園の中を颯爽と

イメージ 15

実物の仕様は内外装とも申し分ないのですが、鉄道模型としての完成度もなかなかのもので、HGではないもののTOMIXの精度は非常に高いです 🙆

イメージ 16

今迄に乗ったことがある特急の中では、群を抜いて快適でした

ゆったり旅、お薦めできる特急です

イメージ 17

あまり実物の写真は撮らないのですが…

珍しく本物のお姿を

イメージ 18

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム













ローカル線を2本跨いで、てくてくと。

まず1本目。

イメージ 1

列車待ちの人、少ないですね。

イメージ 2

暫く歩いて2本目。

イメージ 3

どこまでも続きそう。

夏の終わりの一日でした。👟👟







こんにちは。なみとの風です。


スハ43(青)スハ43(茶)スハ45、ん?
スハ44が抜けてません?

はい。初代 KATO スハ44系の御成です。


【KATO スハ44系(茶)】
イメージ 1

某百貨店の店頭ショーケースに並ぶ マシ35 と マイテ49 を指差して「これ。」と。

1979年の出来事だったと思います。

今では考えられませんが、当時、鉄道模型の販路は、専ら百貨店か地域の限られた老舗模型店ぐらいでした。

まさに「大人のおもちゃ」だったわけですが、私は40年前に出会ってしまったんです


【C62】
イメージ 2

【EF57】
イメージ 3

【EF58】
イメージ 4

やはりつばめにはこの御三家でしょう

貴方な~ら、どうする~

どれも外し難いですよね!


【車両ケース収納状況】
イメージ 5

KATO 510-1 スハニ35(茶)
KATO 511-1 スハ44(茶)
KATO 512-1 スロ60(茶)
KATO 513-1 マシ35(茶)
KATO 514-1 マイテ49(茶)

当然、3桁品番です

ちなみに、例によって1両だけ例外が紛れ込んでおります。最上段のマニ60です。スハ44系と関係ございませんがここにしか収納場所がなかったもので。旧製品には違いないのですが…

イメージ 6

懐かしい

この2両が1979年に買ってもらったものです。(他の車両は後年の追加取得です)

プラケースは処分したのですが、この紙は捨てきれなくて…

当時は、中敷きもプラスチックの上にパイル生地のような加工がしてあり、高級感がありました 🍀

この頃のカトちゃんは、まだ道床付きレールすら製品化してなくて、畳やカーペットで走らせるには難ありのレールでした。レイアウト用にコルク道床を売ってましたからね 😅

道床付きレールはTOMIXかエンドウでしたね。そう、エンドウがNゲージやってたんですよ。独立独歩の真鍮製車両で❗️ちょっと目を放した隙、知らぬ間に撤退してましたが 😃

尽きぬ昔話の続きはまた何処かで…


【スハニ35】
イメージ 7

【スハ44】
イメージ 8

【スロ60】
イメージ 9

【マシ35】
イメージ 10

【マイテ49】
イメージ 11

今度は、ヘッドライト点灯の御三家を

【C62】
イメージ 12

【EF57】
イメージ 13

【EF58】
イメージ 14

やはり、どれも甲乙付け難い 🙆

イメージ 15

室内灯は電球からLEDに替えました

でも旧集電方式のまんまなので、長い編成だと走行抵抗半端ないって⚽️

イメージ 16

とても40年前の製品とは思えぬ美しさ

さすがにプラスチックは劣化しつつありまして、特に細かい爪部などは細心の注意を払わないと破損の恐れが。

これからも大事にしたいと思います

イメージ 17

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム













こんにちは。なみとの風です。


これをスハ45系というのはどうなんでしょうか?スハ43系客車の派生車種の一つスハ45形、スハフ44形という方が正確なのでしょうね。寒冷地向けというスペック以外はスハ43系と一緒ですから…
ま、どうでもいいことですけど…

北海道向けというこの車両は乗ったことも見たこともないのですが、大きな理由が2つあって我が家にやってきました 🏠


【KATO スハ45系】
イメージ 1

まず、1つ目の導入理由は、窓枠アルミサッシの姿も好きで、バリエーションの1つとして楽しみたかったからです。

KATOからスハ43系用メイクアップパーツで、取り換え用のアルミサッシ窓ガラスパーツが発売されていますが、オリジナルの姿もどちらも楽しみたくて。なら一噌スハ45系の導入を…
という結論に

イメージ 2

客車がメインか機関車がメインかようわからん(ありがち…)

ということで2つ目の導入理由が、大好きな機関車の1つである「ED76-500番台」のお供に「これっ!」という客車が欲しかったのです🙆

イメージ 3

駅ホーム、お客さん、駅係員、機関車、客車…なんて素敵な光景なんでしょう

イメージ 4

お乗り遅れのございませんように

ちなみに、車体の基本的な部分はスハ43系と同じなんですが、違うところは、窓を二重窓化、温気暖房装置などの北海道向け設備、台車に歯車駆動方式の車軸発電機を設置しているところだそうです


【車両ケース収納状況】
イメージ 5

KATO 5216 スハフ44
KATO 5217 スハ45
KATO 5069 オユ10

オユ10は、スハ45系と相性がいいので同居しております。

余談ですが、この車両ケースに特別車が1両。一番上ですが、KATOのassy組立品「オユ12」です。

そもそも郵便車大好きなんですが、ちょうど「オユ10」並びのこの場がとても納まりがよかったので 📮

イメージ 6

オユ10(左側)とスハフ44(右側)の連結部。
スハフ44の所属は、「札サツ」です。
ちなみに、オユ10も同じでした⭕

イメージ 7

スハフ44(左側)とスハ45(右側)の連結部。スハ45の所属も同じく「札サツ」でした。

イメージ 8

本編ブログの主役スハ45を差し置いて💧
郵便車好きなんだもん

イメージ 9

ED76 500番台、男前アングル❗️

いやぁ~、カッコいいわ 

イメージ 10

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム













こんばんは。なみとの風です。


眠い😪💤
惰性と根性で昨日の続きを…


イメージ 1

いつもの隧道で。
室内灯とテールライトが美しい
お気に入りの写真にまた1枚追加できました


【KATO スハ43系】
イメージ 2

牽引機は、悩んだ末に「EF13」で。
おー。カッコいい

イメージ 3

茶色っぽい内装と、電球色の室内灯が何とも上質で、レトロな雰囲気を醸し出しています


【車両ケース収納状況】
イメージ 4

KATO 5134-1 スハフ42(茶)
KATO 5135-1 オハ47(茶)
KATO 5079 マニ36(スロネ30改造)
KATO 5229 マニ36(スハ32改造)
KATO 5220 マニ60

あれ?オハニ36の茶色があったはずなのに入ってない?

KATO 5077-1 オハニ36(茶)

と、別の車両ケースにいました。オハ35系(茶)とオハ61系と同居してました 😅

それと、肝心のスハ43(茶)は買いそびれて不在なんです 😆
ま、オハ47で務まりますから~

牽引機は、「KATO 3072 EF13」です。

イメージ 5

オハ47(左側)とスハフ42(右側)連結部。
スハフ42の所属は、「高タカ」です。
馴染みないです~💧

イメージ 6

こちらはマニ36(左側)とオハ47(右側)の連結。
オハ47の所属は、「千サク」です。
またもや馴染みないです~💧

イメージ 7

荷物車には「マニ36(スロネ30改造)」を選んでみました。

イメージ 8

うぉ~カッコいい!「EF13」やっぱり茶色の旧客に合う合う~

イメージ 9

イメージ 10

ここで夜景モードに突入!
よい雰囲気🌃🌉✨

イメージ 11

イメージ 12

夜汽車よ…

イメージ 13

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム
















こんにちは。なみとの風です。


本日は、私が幼少の頃、鉄道を好きになったきっかけ「ど真ん中」の車両を久しぶりに出してみました。今だに一番好きな車両です。


イメージ 1

【KATO スハ43系】
イメージ 2

DD51(中期 耐寒形)です。
中期のボディの形は大好きなのですが、本音を言うと「暖地形」が欲しかったのです。でもなかったの💧

子供の頃目にしてきたのもそうですし
後ろに繋がっている車両達の所属(後述)のためにもね

イメージ 3

子供の頃、夏休み、お盆で田舎の祖父母のところに里帰りする(子供としては単に遊びに行く)とき、よくお世話になりました。

ほかにも混成編成でオハ35系、10系(ナハ、ナハフの10、11)達も青色、茶色ごった煮で連結されていました。

後年はキハ47形が増えてきましてね…
旧型客車にあたると嬉しかったなぁ

乗車の際は、青色のスハくんがお気に入りなので選って乗ってましたね。

【車両ケース収納状況】
イメージ 4

KATO 5133-2 スハ43(青)
KATO 5134-2 スハフ42(青)
KATO 5135-2 オハ47(青)
KATO 5077-2 オハニ36(青)

ここまでは、今日の編成に登場します。

KATO 5078 マニ37

一番上に収納されているのはマニ37ですが、スペースの都合上と、似たような旧客部類ということで同居させて戴いております。我が家では、スニとかスユとかオユとかワサフなどと一緒に荷物専用列車で活躍することが多いです。

そして牽引機は、

KATO 7008-7 DD51-500中期 耐寒形

イメージ 5

オハ47(左側)とスハ43(右側)の連結部。
単に台車が違うだけです。

オハ47は、スハ43の台車を TR47 から TR23 に交換した形式。
要は軽量化です 😊
但し、乗り心地は悪化ですけど 😅

ちなみにスハ43の所属は、東京北の尾久でした。

こんなに細かいのに印刷がくっきり

イメージ 6

オハ47は所属が福知山になってます。
はい、ストライク

イメージ 7

スハ43(左側)とスハフ42(右側)の連結部です。
スハフ42の所属は、東京南の品川です。

って、KATO製はスハ43もスハフ42もどちらも東京❗️

イメージ 8

スハフ42の、この車掌室の佇まいが、えもいわれぬ感じで大好きなんですよ。

イメージ 9

ちなみに、スハ43系とよく仲良くしていた「オハニ36」くんです。

DD51との連結。実際こんな感じでした。

ちなみに、所属は「福フチ」❗️
ってことは、KATOの中ではオハ47と相性よし子さんなんですね。

関西関東どちらも、ってことでメーカーとしての配慮でしょう。

走行中は見えないので、全く気にならないのですが、東京と福知山の混成編成でした😊

イメージ 10

単線非電化区間を往く。是、王道
まさに昔の記憶はこのイメージ。
フラッシュバックしますね

イメージ 11

当時は、走行中もずっとデッキの扉は開けっ放しでした🚪
最後尾の妻面が扉なしのチェーン1本❗️
ってのもありました。
「ホンマに大丈夫なんかいな…?」と子供心に思いましたね 😅

イメージ 12

子供の頃は、こんなの、Nゲージで再現不可能でしたものね。

ホントいい時代になりました

イメージ 13

嗚呼、懐かしい。幼き日の記憶が甦る

イメージ 14

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム
















こんにちは。なみとの風です。


また、海の似合う男がやってきました
今回で特急「くろしお」も3種類目。

でも、まだまだ宴はこれからです


イメージ 1

はい、いつもの隧道から
ヘッドライトが凛々しい


【MICROACE 283系「オーシャンアロー」】
イメージ 2

いつもの釣人さん、こんにちは。
海に映える列車です

1996年に営業運転を開始したのですが、当時のJRの力の入れようが伺える列車です。
内装も展望ラウンジがあったり、照明が落ち着いてたり、窓枠が大きかったり、観光列車がちゃんと意識されてます。

まるで私鉄特急を凌駕するような斬新でカッコいい「いるか」フォルムです。
(国鉄特急の炊飯器顔も好きです✨ )

イメージ 3

いつもの117系オーシャンカラーさん、
毎度で~す☺️

イメージ 4

MICROACE A-0764 「オーシャンアロー」基本(A編成)改良品 6両セット

イメージ 5

@紀州の田舎駅にて

イメージ 6

どちらも「オーシャン」を名乗るだけあって、並ぶとお似合いです。

よぉ、相棒❗️

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

「くろしお」は、いろいろバリエーションがあって楽しいですね〜

イメージ 10

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















こんにちは。なみとの風です。


本日は、ついにこちらです

国鉄ファンなら誰しも憧れる、人気度1、2を争う車両ではないでしょうか。
私の知識では到底及びもつかないくらいお詳しい方がたくさんいらっしゃると思いますので、蘊蓄はなしです。


イメージ 1

【KATO 583系】
イメージ 2

KATO 10-1237 583系 6両基本セット
KATO 10-1239 583系 3両増結セット

またまた、KATOから近々の再生産のアナウンスがされましたね。

この列車の人気が衰えることはないのでしょうね。
延々と再生産されていくのでしょう。


クハネ583
イメージ 3

ご多分にもれず、この「JNR」マークを見ると落ち着きます。

子供の頃、駅に停まってるこの583系と遭遇すると何だか得した気分になりました

ちなみに西国に住む身には、60Hz専用の581系がホントは先かな

また、他のが一巡して落ち着いたらにします。
(いつになることやら💧 )

583系は、直流・交流50/60Hzの3電源対応の万能選手です

モハネ582
イメージ 4

サロ581
イメージ 5

サシ581
イメージ 6

イメージ 7

↓このアングルが今日のお気に入り

イメージ 8

イメージ 9

と、いつもはここで終わりなのですが、折角の寝台列車ですので夜景を

スマホ撮影には限界がありますが…

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム













こんにちは。なみとの風です。


やってしまいました~

名古屋に行って、名鉄に初めて乗って、帰ってから暫くしてぼ~っと考え事してたら、無性に「赤いパノラマカー」が欲しくなって、あっという間に注文完了

ほぼ衝動買いですが、「この3ヶ月ほど大した新規入線してないし」「KATOがいろいろ発売延期になったし」と一人で納得しております


【TOMIX 名鉄7000系パノラマカー(2次車)】
イメージ 1

真正面。カッコいいですね
ヘッドライト横のダンパーが特徴的。

イメージ 2

2階にある運転台も印象的です。

イメージ 3

TOMIX 92320 名鉄7000系 パノラマカー
(2次車)4両基本セット

TOMIX 92321 名鉄7000系 パノラマカー
(2次車)2両増結セット

イメージ 4

名鉄のコーポレートマークも貼ってみました

イメージ 5

内装、座席の造りもいい感じ。
但し、M車の内装は座席の色がなく、ちょっと残念な感じです💧

イメージ 6

苦手なインレタですが、割りとキレイに貼ることができました

イメージ 7

さすが安定のHGです

イメージ 8

私鉄の導入、久々かな❓

イメージ 9

流れるようなRed Form ❗

美しい

想像どおりの逸品です

イメージ 10

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、また🙋

🔽 鉄道コム tetsudo.com
鉄道コム













僅か一畳程のレイアウトなんですけど…

製作しているうちに何だか楽しくなってきちゃいましてね。

それぞれの場面、ちょっと想像を膨らませるとドラマがありそうな雰囲気に。


イメージ 1

「いいにお~い。」
「おなかすいたね~。」

「うちのは、美味いよ~。おねーちゃんたち、特別にタコ多めに入れとくわ!」

「じゃぁ、たこ焼き1つくださ~い。」

イメージ 2

うちの「ちいさな世界」には、こう見えて多分200人近くは住民がいるかな?

完成から数年経ちましたが、眺めていて全然飽きませんね。いろんな会話が聞こえてきそうで楽しいです 😉



🔽 鉄道コム tetsudo.com

鉄道コム















このページのトップヘ